11/3(祝)、Uボーイズ2年生チームは今週末から始まる春の全国予選に向けて、県北のチームと練習試合を行いました。予選前最後の実践練習。子供達にとって貴重な調整の時間となりました。

第1戦は現状のベストメンバーで試合に挑みました。

投手は2名が登板。先発した投手は球威あるストレートを中心に組み立て、3イニングをヒット1本に抑えるピッチングを披露します。しかし4イニング目に課題の制球が乱れ、2つの四球を出したところで2番手投手にスイッチします。

2番手はこの数ヶ月でメキメキ力をつけた投手です。球速あるストレートで引き継いだ回を難なく抑え、残り3イニングも無四球無失点。連打を許さず3回2/3イニングを45球で締めました。

野手においては普段ライトを守っている子が法事でお休みでした。そこで監督は同じくこの数ヶ月、がむしゃらにボールを追いかけて結果を出し続けた子を抜擢しました。普段は捕手であり外野の守備もまだおぼつかない状況ですが、この試合でも常に全力プレーでチームに貢献し、エラー無くアウトを稼いでくれました。

打線は相手投手の変化球を中心としたピッチングに苦戦しますが、3回に9番のヒット、1番の送りバントで進めたランナーを2番のタイムリー3ベースで先制。さらに3番がスクイズを決めて2点を奪います。

4回には7番の2ベースなどで2アウト満塁として1番がタイムリーヒット。3-0としました。

試合はそのまま終了してUボーイズの勝利。公式戦前に弾みをつける試合となったかな?

第2戦はベンチ入りを目指してアピールしたい子供達が出場した試合。この中から何名がチャンスを活かしてくれるかと期待していましたが、試合は低調なものとなってしまいました。

投手はストライクが入らず、ボールを置きに行ったところで痛打されるいつもの悪いパターン。守備も弱気なプレーでミスのオンパレード。頭の痛い展開でした。

試合は3-7で敗戦。収穫はほとんどありませんでした。

土曜日にベンチ入りメンバーを発表し、日曜日に試合が行われます。対戦相手はこの大会優勝候補のチームです。相手に不足なしです。

今シーズン最後の大会です。全力プレーで全国への切符を掴みましょう!!
{386B28CA-FAC9-4BBE-945D-649A11869D7D:01}

{49BD61CB-635B-4E15-AE6D-8C1DF5343265:01}