土日は毎週のように練習試合が行われる息子の高校野球部。先週も土日合わせて3チームと4試合練習試合を行いました。

土曜日はホームグラウンドで県東部の県立K高校と試合をしました。息子の出番は第2試合の6回表の守備から。センターのポジションにつきました。

バッティングは2打席まわって来ましたがファーストゴロとショートゴロ。振り遅れに引っ掛けと結果は出ませんでした。上半身に力が入ってる。悪い癖が出てますね。

それでも久しぶりに息子のバッティングフォームを見ましたが、以前のフォームからだいぶ変わっていました。バットを揺らしながら上半身でタイミングを取るスタイルは変わっていませんが、軸がぶれずまっすぐ立つ姿はだいぶ大きく見えます。大きく構える事と軸と身体全体を使う事を意識しているとのことで、以前クラブチームの指導者からヒントを頂いたバッティングフォームなんだそうです。

「来たボールをその場で強く振り抜くイメージ」がコンセプトとのこと。フリーバッティングでは以前より飛距離が増し手ごたえもあるようなので今後が楽しみです。

日曜日はアウェーで県西部の強豪私立YK高校と県外から遠征してきたUC高校との巴戦。息子は県外チームとの試合に6回レフトの守備から出場します。

バッティングは1打席のみ。送りバントを決めたそうです。ただ本人は1発で決められなかったのが悔しいと反省しきりでした。送りバントはチームで一番上手いと自負していますのでだいぶ意識が高いようですね。自分の強みをもっと磨いて下さい。

今週末も練習試合。途中出場濃厚ですが指導陣にアピール出来るように頑張ってください。
{D56A53ED-01FC-4E11-A0A2-978C2628A854:01}