10/12(祝)、前日の1年生チーム同士の試合が雨で流れた息子の高校野球部。この日はAチーム同士の試合ということで、強豪私立高校への遠征でした。
第一試合。相手チームのサードには小中と通っていた野球塾の同級生がいました。小学時代にはプロ野球のJrチームにも選ばれ、地元シニアチームでも活躍していた大型選手。1年生からAチームのレギュラーとして結果を出しているのは流石です。
第二試合。相手チームのショートには小中時代同じ学校で過ごした同級生がいました。息子が野球の道に進んだのも彼からのお誘いが1つのきっかけです。彼は中学時代名門シニアチームで活躍していました。身体もだいぶ大きくなっていたようです。この試合では決勝の2点タイムリー3ベースを放つ活躍でした。
そして試合中盤。同じUボーイズで一緒に戦った元チームメートがマウンドに上がりました。息子と同じ投手と外野手を兼任した子で、ボーイズ時代息子と熾烈なレギュラー争いをしていました。この日もアンダースローで1イニング1失点でしたが、ボーイズ時代と変わらぬ良い制球力だったようです。
そして試合の終盤。息子はレフトの守備から途中出場しました。ここまで旧友3人の活躍を目のまえで見せられ気合も入った事でしょう。2アウトランナー2塁で迎えた打席でレフトへタイムリーヒットを放ちました。本人曰く手ごたえ抜群だったとのこと。外野からのバックホーム中に進んだセカンドベース上でガッツポーズしたそうですw
練習試合終了後、彼らと旧交をあたためあった息子。「点取られてやんの。」「やかましい!」などと以前と変わらずコミュニケーションをとっていたようですね。
これから公式戦や練習試合でたくさんの先輩や同級生に会うことになると思います。旧友との再会を楽しみながらお互いの良い刺激になってくれればと思います。