シルバーウィーク。Uボーイズは大会に練習試合に県内外遠征続きでした。

2年生チームのうち他県の公式戦に支部代表として出場した遠征組は、隣県の強豪チームに16-6で快勝し翌日の2回戦に挑みましたが6-7で敗戦。強豪チームに勝って慢心したのか、宿舎では自主練習するものもいない、朝食の時間に遅れる、会場でも資格審査の時間に遅れるなど、試合の準備が全く出来ていなかったようです。最高の試合をした1回戦。最低の試合をした2回戦。そう指導者は話していました。

2年生チームの残留組も隣県の強豪チームと2日間で4試合練習試合をさせて頂きましたが、こちらはもっとひどい内容。ブログに書けません^_^;

シルバーウィーク最終日はその両チームが一緒になって久しぶりの練習試合でしたが、これも大変厳しい結果となりました。サインの見落とし、弱気から出るミス、ストライクの入らない投手陣、簡単に打ち上げる打撃陣。良いところがひとつもありませんでした。楽しみにしていただけに、落胆は大きかったですね。

試合後監督からは今までで一番厳しい言葉が出ていました。「このシルバーウィークでわかった事は、このチームは今どのチームと試合をしても勝てないということだ!」子供達に厳しい現実が伝わってくれたでしょうか。。。。

週末は県内強豪チームと練習試合に挑みます。春に快勝した相手ですが、相手はそこからメキメキ成長して連勝し続けているチームです。今のままではまず勝てないでしょう。厳しいです。

Uボーイズ1年生チームは練習試合がスタートしてからだんだん試合に慣れてきたのか、2年生とは逆に、試合で結果が出始めています。

他県への遠征3試合。36名の子供達を3分割して挑み2勝1敗。2年生がいるチームにも快勝する力強さです。

昨日の試合も1勝2敗ですが素晴らしい内容だったようです。練習試合にも関わらず敬遠された子もいたとか。楽しみな学年です。

学年で明暗が分かれたシルバーウィーク。全てはこれからの大会、加えて春の全国予選に向けた勉強です。2年生も1年生も、この経験を活かして欲しいと思います。頑張れ子供達!
{F0AE94F4-FA6D-4DD7-888D-96E9D6CDF52B:01}