娘の中学ソフトボール部は県西部の大会2日目に挑みました。

夏休みの初めに行われた市の大会を準優勝で突破したソフトボール部は、その2週間後にこの大会の初日に挑み1勝1敗でBブロックにまわりました。その後雨で順延し続けて今日の日を迎えました。

娘はデビュー戦の市の大会で大活躍。チームの準優勝に貢献しました。しかし翌週の練習で左太腿の肉離れを起こしてしまい、県西部大会の初日は出場することが出来ませんでした。それでも順延となってくれたおかげで、怪我が完治し試合に出場できることになりました。

この日はBブロック3チーム総当たりで順位を決めます。まず第一試合、娘のM中は隣の市のF中と対戦です。娘は7番セカンドで出場しました。

初回に4番のタイムリーヒットなどで2点を先制しますが、その裏に2点を返されます。その後はお互い投手が踏ん張って2-2のまま最後のイニングへ。先攻の娘のM中は先頭バッターが四球で出塁。その後送りバントと四球で1アウト1、2塁となりバッターは7番の娘。ここで見事に期待に応えセンターへのタイムリーヒットを放ちチームは1点を勝ち越します。

そしてその裏。相手チームはヒットと送りバントで1アウト2塁。2アウトとなり次のバッターは平凡なショートゴロ。しっかり押さえてファーストへ。しかしこれが悪送球となり土壇場で同点とされてしまいます。何とか次のバッターをピッチャーゴロに抑えますがここで時間切れ終了。3-3の引き分けとなりました。

休む間も無く第二試合へ。対戦相手は隣の市の強豪チームIM中。娘は第一試合と同じく7番セカンドで出場しました。

初回に1点を先制し、さらに2アウト満塁でバッターは娘。強く叩いた打球は鋭いゴロとなりますが、相手ショートの安定したプレーでショートゴロアウト。チャンスを活かせませんでした。

相手チームは1番から8番まで連続セーフティーバント攻撃で揺さぶりますが、チームキャプテンのサードが安定したプレーで打球を処理。娘もファーストのカバーに素早く入りしっかりアウトを取っていきます。3回までに内野安打とエラーで2度ランナーを出しますが、キャッチャーが盗塁を2度刺して進塁させません。

サードとキャッチャーの先輩方は少年野球時代それぞれ別チームで娘も対戦した方々。娘も一緒にプレーできて嬉しいみたいです。

そして最終回。先攻の娘のチームは四球と送りバント、そして隙をついた三塁への盗塁で1アウト三塁。ここでバッターの娘はレフトへの2ベースヒットを放ち追加点。さらに次のバッターの時に三塁へ盗塁を仕掛けて成功。加えてサードがボールを後逸して一気にホームイン。3-0としました。

最終回、相手チームも意地を見せます。ヒットと盗塁、そこからの連続エラーで2点を返されさらに1アウト2塁の大ピンチ。しかし次のバッターを三振に。そして最後のバッターはセカンドフライ。娘がしっかり捕球して試合終了。3-2で勝利しました!

その後F中とIM中の試合でIK中が5-2で勝利した事で娘達M中が見事Bブロック優勝となりました。よく頑張りました。おめでとうございます。

娘はこの2試合、4打数2安打2打点2盗塁1得点、守備もノーエラーとチームの勝利に貢献しました。中学に入って数ヶ月。家事の手伝いを率先して行うようになり、人間として成長をし始めています。自立の心が芽生え、心が成長し続けている娘に、野球の神様が力を貸してくれているのだと思います。素晴らしい事です。

来週はいよいよ新人戦。今回の市内大会決勝で大敗した、市内最強のKY中との対戦が決まっています。厳しい試合となりますが、勝利を目指してチーム一丸で頑張って下さい!
{C1965B68-5DFE-4828-837C-EE42078F1640:01}
{7390E9BA-CF45-45FC-83AE-168647DCCFB8:01}