8/14(金)、今まで最上級生として頑張ってきた3年生への感謝の気持ちを表したいと、チームは球場を借りて引退試合を催しました。
3年生はLINEなどで話し合い、全員公式戦用のユニフォームを着用して球場に集まってくれました。また受験勉強に専念したいと休んでいたメンバーもこの試合に出場したいと久しぶりにグラウンドへ来てくれました。
対戦するのは2年生チーム。3年生チームに勝つぞと気合十分。練習試合で勝ち続けている事もあり勝つ気満々です。
試合前の先攻後攻を決めるじゃんけんは3年生キャプテンが勝利。公式戦を通じてほぼ全勝。じゃんけん強すぎです。
初回はその3年生キャプテンがマウンドに立ちました。しかし打線好調な2年生チームは先輩の力のある球をものともせず打ち返します。先日の試合から絶好調の1番君、毎試合マルチ安打を続けている4番キャプテン、三振を記録した事がほとんど無い6番捕手君、そして飛距離抜群の7番君の2ベース4本で3点を先取。早くも3年キャプテン君は降板しました(~_~;)
しかしリリーフした2番手投手を2年打線は打つ事が出来ません。ここに来て球速も上がり成長し続けているサイドスロー君。彼の投げるスライダーが面白いように決まります。見事なピッチングでした。
3年生打線は2年生ピッチャーに容赦無く襲いかかります。2年生守備陣のミスをきっかけに打線が爆発。毎回得点で反撃します。2年生は要所でエラーが出るいつもの悪い癖で相手の勢いを止められません。
逆に3年生は彼らの良さを十二分に発揮します。安定の固い守備で2年生の反撃を許しません。プレッシャーから解放された3年生は伸び伸びと素晴らしいプレーを見せてくれました。送りバント、積極的な走塁、軽快な守備など、まるで2年生に野球はこうやるんだと伝えてくれているようでした。
途中からお互いどんどん選手が変わり、どちらも全員の選手が出場しました。スタメン組と控え組にほとんど力の差が無い3年生は、勢いが緩むこと無くさらに攻勢を強めて行きます。
試合は9回14-6で3年生が勝利。流石3年生という試合でしたね。2年生も試合を通して多くの事を学ぶことが出来たと思います。
試合後は全員で写真撮影。子供達も指導陣も保護者もみんなが笑顔になった素敵な時間。みんなが仲良く厳しいグラウンド練習でも常に笑顔のチーム。これがこのボーイズチームの一番の特徴ですね。
3年生の皆さん、本当にお疲れ様でした。