息子の高校野球部は地区新人戦がスタートに挑み、初戦を2-1で勝利して2回戦に進みました。
新チームではなんと1年生が1番を背負います。身長は息子とほぼ同じくらいですが、身体はふたまわりほど大きな子です。大きな身体から投げ込む球は速く力があります。この日は9イニング1失点の好投でチームの勝利に貢献します。
接戦ということもありこの日の選手交代は無し。ベンチ入りした1年生もエース君以外出番はありませんでした。
息子はというと、この日はボールボーイでした。ベンチメンバーに選ばれなかったことで落ち込んでいたのですが、練習はベンチ外の選手で唯一ベンチメンバーと同じメニューをこなすよう監督に言われたそうで嬉しかったのか元気になっていました。
チームのレギュラーメンバーと一緒に動けるのは、心の成長やAチームの厳しさを肌で感じられるとても良い機会です。ただベンチに入るからにはチームの勝利に貢献できる力を身につけてからにして欲しい。その為にはもっともっと練習が必要です。
先日の守備に続いてバッティングも「ようやくクラブチーム時代の感覚に戻ってきた」と話していた息子。思った以上に受験で野球の練習を休んだ半年のブランクが大きかった事に驚きつつ、ようやくベンチ入りに向けた競争のスタートが切れそうで何よりです。
野球をするからには是非、試合に出場して活躍出来るよう一所懸命に努力して欲しいと思います。