夏の全国甲子園大会予選に向けて、ベンチ入り20名が決まったようです。ただ漫画やドラマのように部員全員の前で背番号を発表するような事はなく、個々に伝達されたようですね。

ベンチ入りメンバーは練習、応援組は応援の準備と完全に分かれています。

今回選ばれたメンバーにどうやら1年生が1名入ったようです。身体が大きく球速があるピッチャー。3年生エースが怪我明けという事もあり抜擢されたのだと思いますが、入学してから数ヶ月の短い期間での評価。素晴らしい事だと思います。ベンチ入り出来なかった3年生や2年生にもピッチャーはいます。それでも選ばれた1年生。ぜひ活躍して欲しいと思います。

残りの1年生はもちろん応援組。強化合宿に参加させて頂いた息子でしたが、体力も技術も先輩方のレベルまで追いついていないのが明白でしたし、個人的には野球に対するがむしゃらさのような強い気持ちが伝わって来なかったので、選ばれないのは当然だと感じています。

勉強については中間テストの結果が良かった事もあり、学校からよりレベルの高い大学を目指す為の指導を頂いています。ただその分野球とのバランスが悪くなっているようです。

「勉強より野球のほうが数倍難しい」

常々話していた息子には厳しい環境ですね。

本人もこのままでは野球で結果が出せないと感じているのか、心が落ち着かないように見えます。最近は楽しそうに野球について話をしてくれる機会が減りました。私にだけかもしれませんが。

でもそれで良いと思います。悩んで悩んで考え抜いて、野球の事をもっともっと考えて欲しいと思います。

今はチームの勝利。夏の予選、応援や練習サポートでチームをしっかり支えて、裏方としてチームに貢献する事が息子の役割です!