4/8(水)に高校の入学式がある息子ですが、野球部への関わりはほとんど無し。2回見学に出かけただけで練習参加もありません。春季大会を翌週に控え、体験練習を受け入れている状況では無いとは思いますが、他校に進学するボーイズチームのチームメートはすでに練習参加をしたり、練習試合で高校生から柵越えホームランを放ったと連絡が来たりなど活動を始めているところも多い状況。親は焦りますが、息子は「入学式以降でいいよ」と全く気にしていません(;´Д`A
ただ自主練習は毎日行っています。5kmのランニングはタイムを気にしながら負荷をかけています。素振り300は力の抜き方をテーマに時間かけて行っています。近くの公園でキャッチボールの代わりに壁当てをしているようですが、感覚はいまいちという事でこのあたりが不安要素でしょうか。
それにしても息子のボーイズチームの後輩達は春から大活躍です。遠征先である群馬県の公式大会では2試合連続サヨナラ勝ちでベスト8進出。大きなスタジアムでのサヨナラ3ランホームランには驚きました。また翌日の県春季大会1回戦は11-0で勝利しコールド勝ち発進。チーム一丸となっての大躍進に大盛り上がり。彼らの成長や頑張りに感動を覚えると同時に、こういう息子の姿も早くみたいという焦りだけが募ってしまいます。
いずれにせよ、入学式以降は入部させてもらえるのだと思いますので、その日を待ちたいと思いますw