今の子供達は高校入学前にSNSで入学前から友達を作ってしまうのですね。息子もこの4月に同じ高校へ進む予定の同級生とSNS上でコミュニケーションを取っています。もちろん野球部へ入部予定の同級生とも積極的に交流しています。

その中に以前ボーイズチーム時代に練習試合をさせて頂いた都内のシニアチーム主将がいました。その彼から高校野球部の練習試合があるので見学に行こうと誘われ、近くのスタジアムへ観戦に出かけました。

この試合を観戦していた入部希望者は9名。シニア、ボーイズ、中学野球部と経歴は様々だったようです。息子はとりあえず身長だけは一番大きかったそうです(笑)。

試合は公立高校同士でしたが、息子の高校野球部が乱打戦を制して勝利しました。高校生のパワーと打球の飛距離はすごいと話していましたが、守備面やピッチングなどでは一所懸命に練習する事で通用するのではないかと感じているようでしたね。

またこの日観戦していた新一年生の隣で、選手の動きを細かくチェックしていた男性がいたそうです。「なるほどなぁ」などと頷きながらメモを取る姿に一体何者だろうとみんなで話していたそうです。

そして試合観戦の翌日、新聞で発表された公立高校の教員人事異動に、息子の進む高校野球部の監督の名前が!?驚きと同時にあの観戦していた男性がどうやら新しく赴任される新監督なのではと息子は話していました。

新しい監督は同じ県内の公立高校で野球部監督をされていた方です。どんなお考えを持っているかなどまだ分かりませんが、公立だとこういう人事異動があるんですね。息子は頑張るしかありませんが!

少しずつ自主練習に熱が入り始めている息子。高校野球部入部まであと少しです!

画像は先日家族で観戦した選抜高校野球大会、甲子園球場です!

{553E5623-BE81-4703-AA55-41D8922B5B12:01}