息子の高校受験がスタートして半月。3校を受験させていただいて、2校が不合格。1校が合格です。偏差値が70を超え、倍率も2倍から3倍。それでも合格できると自信をもって挑みましたが、やはりそう甘いものではありませんでした。
来週いよいよ志望高校2校に挑みますが、厳しい状況は変わりません。唯一の希望は一般とはいえ野球や学校調査書を考慮してくれる高校であるということ。それでも試験でボーダーラインの点数を確保しなければなりません。
合格させていただいた高校は野球部の体験もさせていただき、監督とも父子共にコミュニケーションをとらせていただいている高校です。ただ勉強の選抜クラスということでほかの学部より授業数も多く、0時間目という朝からの授業があるため、野球部の朝練には参加ができません。そして進学校のため、大学受験に向けての勉強を併用していくことになります。
本人の希望はあくまでも大学附属高校。3年間野球に打ち込んで目標の大学野球を目指すこと。
正念場ですが意地を見せてほしいものです。
がんばれ息子!!