8/14(木)、息子のボーイズチームは最後の大会の2回戦、千葉県代表の強豪チームと当たりました。
昨日投げた左腕エース君は連投&投球制限もありこの日はセンターで出場。右腕エース君は陸上の全国大会があり昨日でチームを離脱。この試合の先発ピッチャーはアンダースローの右腕君が務めます。左右のエースがレベルが高く出場機会は限られていますが、登板した時はきちんと結果を出してくれる、力のあるピッチャーです。
息子は2番手ピッチャーとして4回から登板予定の為、この日はベンチで準備です。
試合はアンダースロー君の低めに集まる球に相手チームは大苦戦。凡打の山を築いて行きます。チームの守備も安定しており、テンポ良くアウトカウントを重ねて行きます。
打撃においても1回戦の調子そのままに得点を重ねて行きます。3回までに4番のタイムリーヒットや相手ミスなども重なり7-0と大きくリードします。
4回表に息子がマウンドに立ちます。しかし力んでいるのかストライクが入らない。ワンバウンド投球なども見られ大乱調。四球とヒットでこの回1失点。リードの大きかったセカンドランナーを捕手が牽制で刺しなんとかピンチを切り抜けます。
5回も四球から1失点。三振とゲッツーで何とか最小失点に抑えますが、監督からはひとりで野球をするなと叱られていました。
その後のバッティングもピッチャーゴロ。6回から3番手ピッチャーに変わり、息子はベンチに下がります。
試合は8-2と完勝。連勝で翌日の3回戦に進みました。
試合後指導陣から「スイングが小さくなりすぎている」「ボールを置きに行き過ぎ」と注意を受けた息子。帰宅後に2時間近く素振りやシャドーイングを行っていました。翌日の試合での活躍を信じて。。。。
8/15(金)の3回戦はまた次回の更新で!
iPhoneからの投稿
昨日投げた左腕エース君は連投&投球制限もありこの日はセンターで出場。右腕エース君は陸上の全国大会があり昨日でチームを離脱。この試合の先発ピッチャーはアンダースローの右腕君が務めます。左右のエースがレベルが高く出場機会は限られていますが、登板した時はきちんと結果を出してくれる、力のあるピッチャーです。
息子は2番手ピッチャーとして4回から登板予定の為、この日はベンチで準備です。
試合はアンダースロー君の低めに集まる球に相手チームは大苦戦。凡打の山を築いて行きます。チームの守備も安定しており、テンポ良くアウトカウントを重ねて行きます。
打撃においても1回戦の調子そのままに得点を重ねて行きます。3回までに4番のタイムリーヒットや相手ミスなども重なり7-0と大きくリードします。
4回表に息子がマウンドに立ちます。しかし力んでいるのかストライクが入らない。ワンバウンド投球なども見られ大乱調。四球とヒットでこの回1失点。リードの大きかったセカンドランナーを捕手が牽制で刺しなんとかピンチを切り抜けます。
5回も四球から1失点。三振とゲッツーで何とか最小失点に抑えますが、監督からはひとりで野球をするなと叱られていました。
その後のバッティングもピッチャーゴロ。6回から3番手ピッチャーに変わり、息子はベンチに下がります。
試合は8-2と完勝。連勝で翌日の3回戦に進みました。
試合後指導陣から「スイングが小さくなりすぎている」「ボールを置きに行き過ぎ」と注意を受けた息子。帰宅後に2時間近く素振りやシャドーイングを行っていました。翌日の試合での活躍を信じて。。。。
8/15(金)の3回戦はまた次回の更新で!
iPhoneからの投稿