土曜日、日曜日と初めて2日間連続でボーイズチームの見学に行きました。各学年とも学校の期末試験等でお休みがいましたが、子供達はボロボロになりながらも一所懸命に練習をしていました。
息子達2年生の代となり、息子達の練習は一段と厳しさを増してきました。指導陣の熱い想いに応え、素晴らしいチームに成長した3年生。その彼らでさえ全国には手が届きませんでした。この悔しい想いを2度としたくない。その想いを胸に指導陣は熱く厳しい指導を2年生にぶつけ、子供達も必死についていく、そんなグラウンド風景でした。
その熱い練習に息子も必死に着いて行きます。厳しい練習ですが、息子やライバル達はますますチーム練習が楽しくなったと話していました。
この2日間、息子は指導陣からマンツーマンで指導を頂く機会が多くありました。ピッチング、バッティング共に課題が多くある息子ですが、指導陣から細かく教えて頂きました。先日もブログで話しましたが、自分の課題を頭で明確に理解出来ているので、指導陣からの指導を100%理解、納得して受けることが出来ています。もちろん理解できたからとは言えすぐに実践できるわけではありませんが、息子は日々の自主練習の質も高くなり、成長するスピードが加速し始めています。
チーム練習の厳しさが徐々に増し、子供達のチーム内でのパフォーマンスに差が出始めてきました。日々の練習をきちんとしていない子供達、今までチーム練習を加減して取り組んでいた子供達は、この練習について行くのが大変そうでした。素振りの量が増え回数を重ねると直ぐにフラフラになってしまう子、ちょっとした守備練習で脚や手が痛くなり休んでしまう子供達も見受けられました。
大きく成長するこの時期。練習に対して真摯に取り組む子と手を抜いている子の差はとても大きくなっています。改めて練習は嘘をつかないと強く思いました。
指導陣による厳しい練習。大変ありがたいと思います。子供達には指導陣の熱い想いに応えられるよう、より一層努力して欲しいと思います。
iPhoneからの投稿
息子達2年生の代となり、息子達の練習は一段と厳しさを増してきました。指導陣の熱い想いに応え、素晴らしいチームに成長した3年生。その彼らでさえ全国には手が届きませんでした。この悔しい想いを2度としたくない。その想いを胸に指導陣は熱く厳しい指導を2年生にぶつけ、子供達も必死についていく、そんなグラウンド風景でした。
その熱い練習に息子も必死に着いて行きます。厳しい練習ですが、息子やライバル達はますますチーム練習が楽しくなったと話していました。
この2日間、息子は指導陣からマンツーマンで指導を頂く機会が多くありました。ピッチング、バッティング共に課題が多くある息子ですが、指導陣から細かく教えて頂きました。先日もブログで話しましたが、自分の課題を頭で明確に理解出来ているので、指導陣からの指導を100%理解、納得して受けることが出来ています。もちろん理解できたからとは言えすぐに実践できるわけではありませんが、息子は日々の自主練習の質も高くなり、成長するスピードが加速し始めています。
チーム練習の厳しさが徐々に増し、子供達のチーム内でのパフォーマンスに差が出始めてきました。日々の練習をきちんとしていない子供達、今までチーム練習を加減して取り組んでいた子供達は、この練習について行くのが大変そうでした。素振りの量が増え回数を重ねると直ぐにフラフラになってしまう子、ちょっとした守備練習で脚や手が痛くなり休んでしまう子供達も見受けられました。
大きく成長するこの時期。練習に対して真摯に取り組む子と手を抜いている子の差はとても大きくなっています。改めて練習は嘘をつかないと強く思いました。
指導陣による厳しい練習。大変ありがたいと思います。子供達には指導陣の熱い想いに応えられるよう、より一層努力して欲しいと思います。
iPhoneからの投稿