今日も午後から息子のボーイズチームの練習見学です。強風だったりにわか雨があったり荒れた天気でしたが、みっちり練習ができました。
photo:01


息子はバッティング練習でコーチから徹底指導を受けていました。飛距離十分の打球は飛ばせているもののコーチの反応はいまいち。どうやらバッティングフォームに難があるようです。

力強く振る事を意識しすぎてトップの形からテイクバックを入れすぎてしまい、スイング時に窮屈になる為インパクトの際に身体を開かざるをえなくなっているようです。トップの位置からそのままスイングする形を身につけるよう息子は厳しく指導されました。

守備練習ではいつもの外野ではなく内野手、ファーストでノックを受けました。息子達2年生は捕球の形を基礎から叩き直すということで、グローブは使わず素手で緩いゴロをキャッチしていました。ボールから目をきるのが早いとキャッチ出来なかったりトンネルをしたりします。

息子は素手ではうまく行きましたが、グローブをはめた途端安心したのかいきなりトンネルでした。捕球態勢などの技術ももちろんですが、ボールに対する集中力や絶対捕球するという気持ちがないと上手く行かない。その辺りをしっかり意識するトレーニングでした。
photo:02


photo:03


photo:04


来月の公式戦に向けて、すでに2人に1人は外れるベンチ入りの厳しい競争は始まっています。技術だけではなく、練習態度やふるまいでもしっかりアピールして、子供達にはお互い切磋琢磨して欲しいとおもいます。



iPhoneからの投稿