今日は午後から息子のボーイズチームへ練習の見学に行きました。3年生は大きな大会を直前に控え、いつも以上に気合の入った練習をしています。また1年生も20名ほど入団し全体練習がスタートしていました。これでチームの団員数は90名弱。グラウンドは大変賑やかでした。

息子は体験生への指導係が終了し、今日から本格的に自分を追い込む練習です。この日は3年生のバッテリーとピッチングを中心に練習を行いました。

昨年の今頃に比べ、7、8cmは身長が伸び、現在175cm強の息子はブルペンでもとても大きく見えます。隣で投げている先輩達よりも大きいので雰囲気はありますが、相変わらず球速は出ず見かけ倒し状態です。指導陣から色々なドリルを課されてトレーニングを続ける息子。徹底的に取り組んで欲しいものです。
photo:01


photo:02


photo:03


photo:04


フリーバッティングでは竹バットを使ってだいぶ遠くへ飛ばしていましたが、身体全体を大きく使ったバッティングフォームを目指してまだまだ思考錯誤しています。

外野守備は可もなく不可もなく。時々打球の判断が甘く、捕球できそうかなと思っても一歩、半歩足りずに間に合わない事が見受けられました。目を切って打球を追う練習など、外野手の練習にも力を
入れて欲しいものです。

それにしてもボーイズチームの練習は見ていて本当に面白い。厳しい練習ですが野球に楽しく取り組んでいる子供達をみるとたくさん元気がもらえます。指導方針にブレや迷いがない指導陣、大人のしがらみが無く野球を純粋に楽しめる環境を見ていると、本当に羨ましくおもいます。

今後も積極的にチーム練習の見学に行くつもりです。




iPhoneからの投稿