3/17(日)、娘の所属する野球チームは、同じ地区リーグに所属するチームと練習試合を行いました。
この日、新6年生1名が学校で怪我をした事が分かりました。全治一ヶ月の脚の怪我で春の大会への出場は絶望との事。本人も悔しいと思いますが、チームにとっても痛い離脱です。また新5年生も所用でお休みだったため、急遽新3年生2名もAチームの試合に出さざるを得なくなりました(T_T)
娘は9番ライトで出場。対外試合初ヒットを目指します。
試合は初回に連打で2点を奪われますが、その裏に1番君のランニングホームランで1点を返します。例年であれば4番ピッチャーで出場するような子ですが、チーム事情で1番。下位打線で溜まったランナーを上位打線で返す事を想定し、1番から力のある子を並べています。
2回は両チーム無得点。娘は見逃し三振でした。1回位スイングして欲しかったなぁ。
3回にヒットとまずい守備のオンパレードで4失点。外野からの返球の乱れや四球などでのもったいない失点。悪い流れを断ち切る事ができませんでした。子供達に声をかけてあげたかったのですが、塁審の為見守る事しかできませんでした。
3回裏に2点を返し、4回からはエース君がマウンドに上がります。球威は申し分ないのですがコントロールが乱れ四球二つとヒットで1点を奪われます。しかしその裏に娘の四球などで満塁として、3番のキャプテンが2点タイムリーを放ち2点差まで詰め寄ります。
そして最後のイニング。相手の攻撃をエースの力投で0点に抑え、最終回の攻撃を迎えます。疲れの見える相手ピッチャーから内野安打と四球二つで1アウト満塁としてバッターは娘。娘は外角の球に上手く反応してセンター前にタイムリーヒットを放ちます。しかし前進守備をしているショートの後ろまでリードをとっていたはずのセカンドランナーがまさかのサードストップで1点止り(T_T)。結局期待の1番がサードゴロ、2番には途中出場の野球歴1ヶ月の新3年生^^;が空振り三振で試合終了。6-7で敗戦となりました。
試合には負けましたがこの戦力で良く頑張りました。試合内容云々よりも、まずは試合が出来る人数が集まるかという状況ですので、結果は仕方がないと思います。それでも3試合の練習試合で1分け2敗。負けの2試合も1点差ですのでこれから少しでも相手チームに追いつけるよう頑張って欲しいですね。
娘もヒットを打ててとても嬉しかったようです。練習終了後もバッティングセンターに行きたいとずっと話していました。さらにやる気が出てきてくれたかな。
3/20(祝)には隣の学校のチームとスポーツ少年団の公式戦が行われます。隣の学校と言っても相手チームの新6年生はうちのチームが活動している小学校の生徒4名のみです。負けたくない相手ですが、今回の練習試合の欠場者に加えてショートを守る新5年生が空手の大会で欠場。新3年生2名を加えて9名という大変厳しい状況です。それでも負けん気の強いエース君は「全員三振取ればいい」と僕に話してくれました^_^
一人でも休んだら棄権という厳しい状況ですが、良い試合ができるように頑張って欲しいと思います。
iPhoneからの投稿
この日、新6年生1名が学校で怪我をした事が分かりました。全治一ヶ月の脚の怪我で春の大会への出場は絶望との事。本人も悔しいと思いますが、チームにとっても痛い離脱です。また新5年生も所用でお休みだったため、急遽新3年生2名もAチームの試合に出さざるを得なくなりました(T_T)
娘は9番ライトで出場。対外試合初ヒットを目指します。
試合は初回に連打で2点を奪われますが、その裏に1番君のランニングホームランで1点を返します。例年であれば4番ピッチャーで出場するような子ですが、チーム事情で1番。下位打線で溜まったランナーを上位打線で返す事を想定し、1番から力のある子を並べています。
2回は両チーム無得点。娘は見逃し三振でした。1回位スイングして欲しかったなぁ。
3回にヒットとまずい守備のオンパレードで4失点。外野からの返球の乱れや四球などでのもったいない失点。悪い流れを断ち切る事ができませんでした。子供達に声をかけてあげたかったのですが、塁審の為見守る事しかできませんでした。
3回裏に2点を返し、4回からはエース君がマウンドに上がります。球威は申し分ないのですがコントロールが乱れ四球二つとヒットで1点を奪われます。しかしその裏に娘の四球などで満塁として、3番のキャプテンが2点タイムリーを放ち2点差まで詰め寄ります。
そして最後のイニング。相手の攻撃をエースの力投で0点に抑え、最終回の攻撃を迎えます。疲れの見える相手ピッチャーから内野安打と四球二つで1アウト満塁としてバッターは娘。娘は外角の球に上手く反応してセンター前にタイムリーヒットを放ちます。しかし前進守備をしているショートの後ろまでリードをとっていたはずのセカンドランナーがまさかのサードストップで1点止り(T_T)。結局期待の1番がサードゴロ、2番には途中出場の野球歴1ヶ月の新3年生^^;が空振り三振で試合終了。6-7で敗戦となりました。
試合には負けましたがこの戦力で良く頑張りました。試合内容云々よりも、まずは試合が出来る人数が集まるかという状況ですので、結果は仕方がないと思います。それでも3試合の練習試合で1分け2敗。負けの2試合も1点差ですのでこれから少しでも相手チームに追いつけるよう頑張って欲しいですね。
娘もヒットを打ててとても嬉しかったようです。練習終了後もバッティングセンターに行きたいとずっと話していました。さらにやる気が出てきてくれたかな。
3/20(祝)には隣の学校のチームとスポーツ少年団の公式戦が行われます。隣の学校と言っても相手チームの新6年生はうちのチームが活動している小学校の生徒4名のみです。負けたくない相手ですが、今回の練習試合の欠場者に加えてショートを守る新5年生が空手の大会で欠場。新3年生2名を加えて9名という大変厳しい状況です。それでも負けん気の強いエース君は「全員三振取ればいい」と僕に話してくれました^_^
一人でも休んだら棄権という厳しい状況ですが、良い試合ができるように頑張って欲しいと思います。
iPhoneからの投稿