3/10(日)、娘のチームは練習試合でした。4年生が1名休んで2年生2人をいれて11名ということで大変厳しい状況でしたが、どこまで試合になるか期待と不安ですいっぱいでした。娘は9番ライトで出場です。
試合は初回に満塁から4年生の子が先制2点タイムリーを放ち先制しますがその裏にエラーとタイムリーですぐに追いつかれます。
しかし2回、3回と相手ピッチャーの四球からのタイムリーなどで毎回得点を上げて常にリードをする展開になります。バットはみんな振れていました。
ただ守備においては所々でエラーが出て、もったいない失点が続きます。特にフライが全く取れない。昨日は風が強く難しい状況ではありましたが、修正しないと試合になりません。
結局2点リードの最終回に3点を取られて7-8のサヨナラ負け。練習試合という事で最後に2年生を2名の出しましたが運悪く打球がそちらばかりに飛んでしまいました。
娘は三振と四球で交代。盗塁を決めてくれました^_^
午後にもう一試合の予定でしたが強風、煙霧のため中止となりました。
来週にはいよいよスポーツ少年団の公式戦です。とても厳しい状況ですが頑張って欲しいと思います。
iPhoneからの投稿
試合は初回に満塁から4年生の子が先制2点タイムリーを放ち先制しますがその裏にエラーとタイムリーですぐに追いつかれます。
しかし2回、3回と相手ピッチャーの四球からのタイムリーなどで毎回得点を上げて常にリードをする展開になります。バットはみんな振れていました。
ただ守備においては所々でエラーが出て、もったいない失点が続きます。特にフライが全く取れない。昨日は風が強く難しい状況ではありましたが、修正しないと試合になりません。
結局2点リードの最終回に3点を取られて7-8のサヨナラ負け。練習試合という事で最後に2年生を2名の出しましたが運悪く打球がそちらばかりに飛んでしまいました。
娘は三振と四球で交代。盗塁を決めてくれました^_^
午後にもう一試合の予定でしたが強風、煙霧のため中止となりました。
来週にはいよいよスポーツ少年団の公式戦です。とても厳しい状況ですが頑張って欲しいと思います。
iPhoneからの投稿