この3連休、私達家族は野球漬けでした。私は娘の野球チームのお手伝い、息子はみっちりボーイズチームで練習していました。流石に息子も娘も昨日帰ってきた時はかなり疲れていました。息子はそれでも充実した練習だったようで、目を輝かせながら色々と報告してくれました。

初日こそ漢字検定の試験があったので体力トレーニングとダンスで練習を切り上げました息子でしたが、2日目3日目はみっちり練習をしてきました。先日の試合で幸先良いスタートを切った事でチームの雰囲気も更に良くなり、コーチ陣の指導にもかなり熱が入っていたようですね。いつも以上に厳しく激しい練習だったようです。

2日目の練習から戻ってきた息子からは「ブルペンでの調子が良く、代表から褒められた」、「スタンスを大きくとるバッティングフォームを試して上手くいった」と目を輝かせながら私に話してくれました。特にピッチングは肩が軽く気持ちよく投げられたと生意気にもピッチャーらしいコメントをしていました。

3日目の練習から戻ってきた息子。バッティングは前日ほど手応えはなかったようですが、ピッチングでは大きな進展があったとこちらから聴く前に話してくれました。どうやら新しい変化球を試して思った以上に上手くいったようで、興奮が抑えきれないという感じでした。

新しい変化球、それは「フォークボール」だそうです。試しに投げてみたところキャッチャーから「なんだこれ!!」と大きな声があがり、1、2年のキャッチャーが代わる代わる捕球しては驚きの声をあげていたとのこと。正捕手からはこれがあればエースに対抗できるぞと声をかけられたそうです。

息子は身体が大きいので手も大きく指が長い。そして身体は硬いのに何故か指だけは柔らかい。良く分かりませんがフォークボールを投げるのに都合が良いのでしょうか。

ただピッチングコーチに指導頂いた訳ではなく、またこの日はコーチに見てもらってもいないようですので、今週土曜日の練習でコーチにチェックしてもらってから使用して欲しいと思います。知識がないので分かりませんが、変化球は肘や肩への負担が心配なので。。。

チームの指導陣はプロ野球で活躍した「大魔神・佐々木」とゆかりのある方が多く、身体の大きさや雰囲気が高校時代の佐々木選手みたいだと言われている息子のニックネームは「小魔神」です(笑)。フォークが武器になったら面白いですね。

またダンスもだいぶ上達したようで、1年生の指導係に任命されたそうです。最近自主練習で、素振りの後にだいぶ長い時間ダンスの練習をしています。チームのEXILEと学校の出し物のももクロ。良いことではありますが野球の練習ももっとやって欲しいものです(笑)。

来週の日曜日は遠征。人工芝の球場での試合だそうです。あいにく私は少年野球チームの練習試合があるので息子には同行できません。フォークボールを見てみたかったですが、家で吉報を待とうと思います。





iPhoneからの投稿