月曜日にあった息子の野球塾ですが、私自身体調不良で見学にいけませんでした。

昨日息子にどうだったと聞くと嬉しそうに返答が返ってきました。

「1番嬉しかったのは校長からゴロ捕球後のスローイングを褒められたこと」

課題であった捕球後に左肘の軌道を大きく上にとり、その軌道をなぞるように右腕を振りスローイングをする。この動きが出来るようになったと褒められたのだそうです。いつも怒られてばかりの息子ですので、褒められた事がとても嬉しかったようですね。

また「バッティング時の脚のスタンスが狭い!」とコーチに指摘されたとのこと。

以前も何度か指摘されていましたが、バッティング時のスタンスについて中々修正できません。ボーイズチームでも「バッティングが小さくまとまっている」「脚を高くあげてステップしたら?」と声をかけられていますが、本人が中々しっくりこないようでうまく修正ができません。大きな身体を活かした力強いバッティングを目指して欲しいと思います。

練習終了後コーチから「昨日の試合抑えたらしいな!」と声をかけられた息子。何で試合のこと知っているんだろうと驚いていました。私も驚きです。何でなんでしょう!?

息子にとって今週の野球塾は楽しく充実した時間だったようです。私が見学に行かない方が伸び伸びプレーできるのでしょうか。プレッシャーかけすぎかな、、、^^;



iPhoneからの投稿