12/2(日)、この日は少年野球チームの餅つき大会でした。昨年卒団した子供達と親御さん、そしてBチーム以下の学年で合同チームを組ませて頂いたチームの子供達や指導陣もお招きしました。
毎年恒例なのがOB、コーチ陣、保護者、そして現役チームでの試合です。私が一番楽しみにしていたのは息子達OBチームと現役チームとの試合です。息子達ボーイズ組と中学野球部組が1年ぶりに同じチームで試合をします。中学1年間で彼らがどれ位成長したのか、楽しみでなりませんでした。
息子は硬式球を投げているため、軟式球でのピッチャーは避けてセンターを守りました。しかし他にピッチャーがいないOBチーム、先発の子が四球やヒットで失点を重ねてしまい1回で降板。2回から急遽息子の登板となりました。
息子は故障が怖いので6、7割の力で投げたと話していましたが、普段よりホームに近い少年野球のマウンドの為、いつも以上に球威がありました。6年生は差し込まれてピッチャーゴロと三振ばかり。息子が5人をおさえた所で主審が試合がつまらなくなるとピッチャー交代を指示し降板しました(笑)。息子の成長をみんなに見てもらえたかな??
6年生チームも途中から登板したエース君が中学生を驚かせる球速で三振をとって行きます。公式戦が終了してから今までの鬱憤を晴らすかのような快投。今週行われるシニア杯で見たかったなぁ。
息子達ボーイズ組は同日にチームの卒団式があったので試合途中で抜けました。短い時間でしたが楽しい時間だったようですね。試合はOBチームが1点差で勝利。最後のOBチームショートのプレーは見事でしたね。バックハンドキャッチからの素早く正確なスローイング。さすが中学生というプレーでした。
その後、指導陣チームや保護者チームと試合をして終了。保護者チームのお父さん方、現役草野球チーム所属の方が多くすごいプレーのオンパレードでした。子供達よりも野球を楽しんでいる様です。
またこの日はBチームの合同チーム解散の日でもありました。何人か泣いている子がいました。みんな良いチームで良い経験ができましたね。来年は対戦する事になりますが、自分のチームに戻っても活躍を続けて下さいね。
今週末は市内シニアチームの大会です。イベントと重なりバッテリー不在で強豪チームと当たります。厳しい状況ですが最後の試合ですので悔いなく戦って欲しいと思います。
iPhoneからの投稿
毎年恒例なのがOB、コーチ陣、保護者、そして現役チームでの試合です。私が一番楽しみにしていたのは息子達OBチームと現役チームとの試合です。息子達ボーイズ組と中学野球部組が1年ぶりに同じチームで試合をします。中学1年間で彼らがどれ位成長したのか、楽しみでなりませんでした。
息子は硬式球を投げているため、軟式球でのピッチャーは避けてセンターを守りました。しかし他にピッチャーがいないOBチーム、先発の子が四球やヒットで失点を重ねてしまい1回で降板。2回から急遽息子の登板となりました。
息子は故障が怖いので6、7割の力で投げたと話していましたが、普段よりホームに近い少年野球のマウンドの為、いつも以上に球威がありました。6年生は差し込まれてピッチャーゴロと三振ばかり。息子が5人をおさえた所で主審が試合がつまらなくなるとピッチャー交代を指示し降板しました(笑)。息子の成長をみんなに見てもらえたかな??
6年生チームも途中から登板したエース君が中学生を驚かせる球速で三振をとって行きます。公式戦が終了してから今までの鬱憤を晴らすかのような快投。今週行われるシニア杯で見たかったなぁ。
息子達ボーイズ組は同日にチームの卒団式があったので試合途中で抜けました。短い時間でしたが楽しい時間だったようですね。試合はOBチームが1点差で勝利。最後のOBチームショートのプレーは見事でしたね。バックハンドキャッチからの素早く正確なスローイング。さすが中学生というプレーでした。
その後、指導陣チームや保護者チームと試合をして終了。保護者チームのお父さん方、現役草野球チーム所属の方が多くすごいプレーのオンパレードでした。子供達よりも野球を楽しんでいる様です。
またこの日はBチームの合同チーム解散の日でもありました。何人か泣いている子がいました。みんな良いチームで良い経験ができましたね。来年は対戦する事になりますが、自分のチームに戻っても活躍を続けて下さいね。
今週末は市内シニアチームの大会です。イベントと重なりバッテリー不在で強豪チームと当たります。厳しい状況ですが最後の試合ですので悔いなく戦って欲しいと思います。
iPhoneからの投稿