11/17(土)に合同チームで育成リーグに挑んだ娘達Bチームは、10-8で何とか勝利してリーグ3勝目をあげました。この日で合同チームは解散。即席チームで良く頑張りました。快く合同チーム結成を受けてくれたチームの皆様、本当にありがとうございました。

11/18(日)、新チームは新人戦に挑みました。この日、3年生が掛け持ちしているサッカーの試合で出場出来ず、5年生5名、4年生3名、2年生1名の9名で試合に挑むこととなりました。チームの歴史上2年生が新人戦に出場するのは初めての事。試合になるか心配でした。。。

小学4年生の娘は9番ライトで出場しました。

試合はAチームで頑張っていた5年生が先発ピッチャーとして登板しますが制球が定まらず失点を重ねます。

コールド負け寸前まで追い詰められますがここでチームは踏み留まります。四球や相手のミスでランナーをためてタイムリーを放つなど、攻撃で4点を返します。また同じくAチームで活躍した5年生が2番手ピッチャーとして登板し、得点を許さずに試合を作ります。

その後もチームは毎回チャンスを作りますが後一本が出ません。4点差で迎えた最終回、満塁のチャンスで小学2年生の子が相手の5年生ピッチャーの球を見事にうち返しますが、サード正面のライナーとなり試合終了。4-8で敗戦となりました。

コールド負けを覚悟していましたが、チームは良く頑張りました。娘はフォアボール二つでしたが、走塁時に相手のタッチを顔面で受けて泣いてしまったとの事。交代要員もいない為、泣きながら守備についていたようです。^_^;

来週は4年生がお休みの為、また9名で試合に挑みます。厳しい試合になりますが、良く勉強してきて欲しいと思います。

来年はいまいる2年生2名と1年生3名も試合に出られるように育てて行かないといけません。チーム存続の危機を抱えながらも楽しく厳しく頑張って行こうと思います。

photo:01





iPhoneからの投稿