来月、娘が少年野球新人戦に挑みます。現在小学4年生、野球歴1年未満の娘が、上級生と一緒に試合に出場します。
ここ10年弱、学年毎に10名以上所属していたチームも、来年以降は深刻な人数不足との戦いになります。現在5年生5名、4年生3名、3年生1名、2年生2名、1年生3名で秋の新人戦は2年生まで登録しています。
団員不足は我がチームだけではありません。地区リーグに所属しているチームにおいて来年6年生だけでチームが組めるのは3チームのみ。残り8チームはうちとほぼ同じような状況です。近隣のサッカーチームに子供達が多く集まるなど、少年野球の団員不足は深刻です。
幸いうちのチームは今後低学年の入団人数が増える兆しがありますので、チームの存続はまだ大丈夫かもしれません。ただこれから数年は本当に厳しい状況が続きます。
先週娘のチームは近隣の5年生チームと戦い13-12で勝ちました。~_~;
外野に飛ぶとほぼフリー状態。娘も三振二つにピッチャーゴロと全く戦える状態ではありません。11月の新人戦は試合にならないと思います。
新人戦に向けてやらなければならないことが山ほどありますが、少しずつ前へ進んで行きたいと思います。
iPhoneからの投稿
ここ10年弱、学年毎に10名以上所属していたチームも、来年以降は深刻な人数不足との戦いになります。現在5年生5名、4年生3名、3年生1名、2年生2名、1年生3名で秋の新人戦は2年生まで登録しています。
団員不足は我がチームだけではありません。地区リーグに所属しているチームにおいて来年6年生だけでチームが組めるのは3チームのみ。残り8チームはうちとほぼ同じような状況です。近隣のサッカーチームに子供達が多く集まるなど、少年野球の団員不足は深刻です。
幸いうちのチームは今後低学年の入団人数が増える兆しがありますので、チームの存続はまだ大丈夫かもしれません。ただこれから数年は本当に厳しい状況が続きます。
先週娘のチームは近隣の5年生チームと戦い13-12で勝ちました。~_~;
外野に飛ぶとほぼフリー状態。娘も三振二つにピッチャーゴロと全く戦える状態ではありません。11月の新人戦は試合にならないと思います。
新人戦に向けてやらなければならないことが山ほどありますが、少しずつ前へ進んで行きたいと思います。
iPhoneからの投稿