先週末、息子の所属しているボーイズチームはチーム編成と背番号の受け渡しを行いました。41名が所属している1年生は2つにチームを分けて10月と11月の大会にそれぞれ1チームずつ参加します。
先日の新人戦の内容を踏まえてのチーム編成ということで、今回は現状のベストメンバーを選抜することになります。この選抜されたチームのメンバーに選ばれる為に41名は一所懸命に頑張ってきました。
そしていよいよ発表!
10月の大会から背番号とメンバーが読み上げられて行きます。まず1番から9番は先日の新人戦Aチームのメンバーでした。もしかしたら新人戦とほぼメンバーを変えずに行くのかなと息子も思ったようですが、次の瞬間背番号10番で息子が呼ばれ、息子は驚きと嬉しさでいっぱいになったようです。そして11番以降で新人戦Bチームから5名ほど選ばれました。
実力上位の子1名は肉離れで選ばれませんでしたが、メンバーを見る限り現状のベストである事は間違いありません。
息子は2番手ピッチャーとして選抜されたようです。新人戦明けのチーム練習から息子はピッチングの練習をするようになりました。そして指導陣からフォームなどと一緒に初めての変化球であるカーブを教わりました。息子は早速そのカーブを使い、フリーバッティングで4名から三振を奪ったとの事。ようやく球種が増えたのかな(笑)。
10月の大会は今週土曜日。強豪相手です。勝つには難しい相手ですが、練習の成果をいかんなく発揮してぜひ良い試合をして欲しいと思います。
iPhoneからの投稿
先日の新人戦の内容を踏まえてのチーム編成ということで、今回は現状のベストメンバーを選抜することになります。この選抜されたチームのメンバーに選ばれる為に41名は一所懸命に頑張ってきました。
そしていよいよ発表!
10月の大会から背番号とメンバーが読み上げられて行きます。まず1番から9番は先日の新人戦Aチームのメンバーでした。もしかしたら新人戦とほぼメンバーを変えずに行くのかなと息子も思ったようですが、次の瞬間背番号10番で息子が呼ばれ、息子は驚きと嬉しさでいっぱいになったようです。そして11番以降で新人戦Bチームから5名ほど選ばれました。
実力上位の子1名は肉離れで選ばれませんでしたが、メンバーを見る限り現状のベストである事は間違いありません。
息子は2番手ピッチャーとして選抜されたようです。新人戦明けのチーム練習から息子はピッチングの練習をするようになりました。そして指導陣からフォームなどと一緒に初めての変化球であるカーブを教わりました。息子は早速そのカーブを使い、フリーバッティングで4名から三振を奪ったとの事。ようやく球種が増えたのかな(笑)。
10月の大会は今週土曜日。強豪相手です。勝つには難しい相手ですが、練習の成果をいかんなく発揮してぜひ良い試合をして欲しいと思います。
iPhoneからの投稿