今週も野球塾へ見学に行きました。体験の中学3年生を含む6名の生徒に対して2名のコーチ陣でした。
まずは入念なキャッチボールからスタート。息子は発展途上とは言え、ボーイズチームで教わった下半身の使い方がしっくりきているようで、形も良く球威もだいぶ上がりました。ただ時々インステップになってしまうようでコーチから注意を受けていました。
キャッチボール終了後、練習場を対角線に使ってノックを行いました。他の子供達と比べるとまだまだですが、息子のゴロ捕球はだいぶ成長しました。ただ捕球時のグローブの位置が身体に近すぎる点と横へ素早く動けない点が今後の課題です。
その後のバッティング練習では、課題である「前で大きくスイングする」事が少しずつ修正できてきました。マシンバッティングでは力強い打球を飛ばします。ただまだスイング時に体重が後ろにかかり気味になり、右肩が下がり頭が傾く事があります。コーチ陣から厳しく指導を受けていました。
来週は中学校の期末試験の為、ボーイズチームも野球塾もお休みします。そして3週間後にはいよいよ新人戦を迎えます。来週いっぱい自主練中心となりますが、試合に向けて一所懸命に努力して欲しいと思います。
iPhoneからの投稿
まずは入念なキャッチボールからスタート。息子は発展途上とは言え、ボーイズチームで教わった下半身の使い方がしっくりきているようで、形も良く球威もだいぶ上がりました。ただ時々インステップになってしまうようでコーチから注意を受けていました。
キャッチボール終了後、練習場を対角線に使ってノックを行いました。他の子供達と比べるとまだまだですが、息子のゴロ捕球はだいぶ成長しました。ただ捕球時のグローブの位置が身体に近すぎる点と横へ素早く動けない点が今後の課題です。
その後のバッティング練習では、課題である「前で大きくスイングする」事が少しずつ修正できてきました。マシンバッティングでは力強い打球を飛ばします。ただまだスイング時に体重が後ろにかかり気味になり、右肩が下がり頭が傾く事があります。コーチ陣から厳しく指導を受けていました。
来週は中学校の期末試験の為、ボーイズチームも野球塾もお休みします。そして3週間後にはいよいよ新人戦を迎えます。来週いっぱい自主練中心となりますが、試合に向けて一所懸命に努力して欲しいと思います。
iPhoneからの投稿