今週の野球塾は月曜日と水曜日の2回。今日は1ヶ月ぶりの見学予定です。曜日が違うと初めて拝見できる子供達がいますから、色々な刺激を親子共々受けられそうです。
月曜日の野球塾は見学出来ませんでしたが、息子から話を聞くと色々学ぶことがあったようですね。特にバッティングについてはステップする脚の角度や使い方について、さらに細かく指導頂いた様です。
身体が大きい息子はチームでも長距離砲としての期待が大きく、監督コーチからプレッシャーをかけられています。レギュラー獲得の為にも指導陣の期待に応えたい息子ですが、それが微妙な力みにつながっているようです。
野球塾でも両肩の力みについて、コーチから何度も注意されていたようですね。力まずに鋭い打球を飛ばせる感覚を身につけられるように、焦らずじっくり学んでもらいたいと思います。
先日野球塾で撮影頂いた連続写真。前回の写真と比べてタメの部分や下半身の使い方がだいぶ改善されてきています。ただ右肩の下がり具合と頭が傾きすぎているのが気になります。今日の野球塾ではこの点をコーチの皆様に聞いてみたいと思います。
iPhoneからの投稿
月曜日の野球塾は見学出来ませんでしたが、息子から話を聞くと色々学ぶことがあったようですね。特にバッティングについてはステップする脚の角度や使い方について、さらに細かく指導頂いた様です。
身体が大きい息子はチームでも長距離砲としての期待が大きく、監督コーチからプレッシャーをかけられています。レギュラー獲得の為にも指導陣の期待に応えたい息子ですが、それが微妙な力みにつながっているようです。
野球塾でも両肩の力みについて、コーチから何度も注意されていたようですね。力まずに鋭い打球を飛ばせる感覚を身につけられるように、焦らずじっくり学んでもらいたいと思います。
先日野球塾で撮影頂いた連続写真。前回の写真と比べてタメの部分や下半身の使い方がだいぶ改善されてきています。ただ右肩の下がり具合と頭が傾きすぎているのが気になります。今日の野球塾ではこの点をコーチの皆様に聞いてみたいと思います。
iPhoneからの投稿