7/29(月)、この日は急遽練習試合を組まれました。対戦相手は秋の地区リーグ戦、2部で優勝してうちと入れ替わり1部に上がるチームです。
ただこの日のチームはお休みの選手が多く試合をするには厳しい状況でした。3番バッターのファーストは怪我、4番キャッチャーは所用、5番ショートはピアノの発表会、6番レフトは家族旅行、7番セカンドも怪我、そして控えの6年生もお休みで10名体制、5名は5年生でうち2名はAの試合初出場です。
ということで5年生の育成と割り切って試合に挑みました。
試合は先発ピッチャーの甥っ子が3イニングを1点に抑え、打線はサードの副キャプテンのタイムリーなどで4-1とリードします。
しかし4回表に甥っ子が四球を連発し失点を重ねます。ピッチャーを変えたいのですが、エースも控えのピッチャーもお休みで代わりがいません。仕方なく5年生のピッチャーを初めてAチームで投げさせますが勢いを止められず、5回表終了時に13-4と大差をつけられます。
しかし最終回の5回裏、四球で貯めたランナーを5年生二人が長打で返すなど粘りを見せます。これに6年生も続いて1点差まで攻め込みますが、最後のバッターがピッチャーフライで一歩届かず。試合は12-13で敗れました。
甥っ子の不甲斐ないピッチングはさておき、5名の5年生はみんな良く頑張りました。守備もノーエラーですし、ヒットも放ちました。5年生には良い経験になったと思います。
さあ来週からは合宿。強いチームとの試合が待ってます。怪我人もいますがみんな元気に合宿に向かいたいと思います。
iPhoneからの投稿
ただこの日のチームはお休みの選手が多く試合をするには厳しい状況でした。3番バッターのファーストは怪我、4番キャッチャーは所用、5番ショートはピアノの発表会、6番レフトは家族旅行、7番セカンドも怪我、そして控えの6年生もお休みで10名体制、5名は5年生でうち2名はAの試合初出場です。
ということで5年生の育成と割り切って試合に挑みました。
試合は先発ピッチャーの甥っ子が3イニングを1点に抑え、打線はサードの副キャプテンのタイムリーなどで4-1とリードします。
しかし4回表に甥っ子が四球を連発し失点を重ねます。ピッチャーを変えたいのですが、エースも控えのピッチャーもお休みで代わりがいません。仕方なく5年生のピッチャーを初めてAチームで投げさせますが勢いを止められず、5回表終了時に13-4と大差をつけられます。
しかし最終回の5回裏、四球で貯めたランナーを5年生二人が長打で返すなど粘りを見せます。これに6年生も続いて1点差まで攻め込みますが、最後のバッターがピッチャーフライで一歩届かず。試合は12-13で敗れました。
甥っ子の不甲斐ないピッチングはさておき、5名の5年生はみんな良く頑張りました。守備もノーエラーですし、ヒットも放ちました。5年生には良い経験になったと思います。
さあ来週からは合宿。強いチームとの試合が待ってます。怪我人もいますがみんな元気に合宿に向かいたいと思います。
iPhoneからの投稿