スパイクを購入しました。もちろんリーズナブルなものです(Mizuno)。早速入念に手入れをしていました。そしてチューブも購入しました。家でインナーマッスルを鍛える為です。スローイングの強化をテーマに少しずつ不可をかけながらトレーニングをしていきます。
息子は明日の練習で、先週ヘッドコーチから教わったバッティングフォームをどれだけものにしたかを見せなければなりません。そこでこの1週間の自主練習の成果を確認するため、バッティングセンターに行きました。
バッティングセンターでは硬式球を約400スイングしました。息子は下半身をステップした形に固定してノーステップでスイングし、上半身の動きをチェックをしていました。またボールを前でさばくタイミングを確認する為に、バットの始動をいつも以上に早くしたり、力は全く入れずバットの芯にボールを当てる為だけのスイングをしたりしていました。自分なりに考えながらスイングをしていましたね。
色々試しながらのバッティングセンターでした。本人は下半身の使い方がまだしっくりいっていなかった様ですが、フォームが安定している時は、所々で強い打球を放っていました。おまけでホームランも1本当ててました。新しいバッティングフォーム、少しは身についたかな?いやまだまだです。
息子は先日、たまたま地元でチームの代表にお会いしたらしく、その時にこのような事を言われたそうです。
「先週の特訓でバッティングが良くなったとヘッドコーチから聞いている。週末の練習を楽しみにしてるぞ」
息子は嬉しかった様ですが、プレッシャーも感じたみたいですね。明日の練習でどこまで成果をみせられるか、親子共々期待と不安でいっぱいです。
iPhoneからの投稿
息子は明日の練習で、先週ヘッドコーチから教わったバッティングフォームをどれだけものにしたかを見せなければなりません。そこでこの1週間の自主練習の成果を確認するため、バッティングセンターに行きました。
バッティングセンターでは硬式球を約400スイングしました。息子は下半身をステップした形に固定してノーステップでスイングし、上半身の動きをチェックをしていました。またボールを前でさばくタイミングを確認する為に、バットの始動をいつも以上に早くしたり、力は全く入れずバットの芯にボールを当てる為だけのスイングをしたりしていました。自分なりに考えながらスイングをしていましたね。
色々試しながらのバッティングセンターでした。本人は下半身の使い方がまだしっくりいっていなかった様ですが、フォームが安定している時は、所々で強い打球を放っていました。おまけでホームランも1本当ててました。新しいバッティングフォーム、少しは身についたかな?いやまだまだです。
息子は先日、たまたま地元でチームの代表にお会いしたらしく、その時にこのような事を言われたそうです。
「先週の特訓でバッティングが良くなったとヘッドコーチから聞いている。週末の練習を楽しみにしてるぞ」
息子は嬉しかった様ですが、プレッシャーも感じたみたいですね。明日の練習でどこまで成果をみせられるか、親子共々期待と不安でいっぱいです。
iPhoneからの投稿