野球シーズン到来中。

私がお手伝いをしている少年野球チームの卒団生も高校野球で汗をかいています。特に高校1年生は7名が高校野球に携っており、1名がベンチ入りしました。また当時少年野球チームに所属していた高校1年生の女子も、高校ソフトボール部ですでにレギュラーとして活躍中です。

また中学野球部でも卒団生は頑張ってます。息子が通っている中学とは別の中学ですが、1年生からレギュラー、2年生の今年もすでに4番を任されてる子がいます。多くの公式チームからの誘いを断って中学野球を選んだ彼は、私が見てきた子供達の中でも潜在能力がずば抜けています。野球歴3年目でこの成長ですからこの先おおいに期待ができますね。

私立中学校で硬式野球部に所属する、現在中学3年生の子もピッチャーとして活躍しています。来年高校へ進級したら1年生からレギュラーとして期待していると、高校の指導陣から声をかけられているようです。球速もあり気持ちも強い子ですから楽しみですね。

彼らの活躍は息子や現役の団員、そして私達にも大変刺激になります。

話は変わりますが先日中学校で息子は、シニアチームに所属している同級生から「毎日長い時間練習しているらしいな。プレッシャーになるから少し手を抜け(笑)」と声をかけられたそうです。どうやらうちのお隣にお住まいの方がその子の親戚のようで、息子が家の前で素振りやシャドウ、ラダーを毎日している事がその子の親に伝わり、親からプレッシャーをかけられているみたいですね。

同級生から受ける刺激やプレッシャーも子供達にとって大きな糧になりますよね。息子はボーイズチームだけでなく、野球塾や中学校の同級生からも色々な刺激を受けて野球に打ち込んでいます。センス抜群の子供達に囲まれて、息子は負けじと頑張っています。

お互いに刺激を与えあえる同級生やライバルをたくさんみつけて、お互いに切磋琢磨して行って欲しいと思います。

iPhoneからの投稿