6月3日の日曜日は娘の公式戦もありました。娘は近隣のチームとの合同チームで育成リーグに参加しています。
小学4年生の娘は野球歴5ヶ月目に入りました。5年生以下の団員数が少なく、来年は娘もAチームで試合に出なければなりません。そのために試合に出られるレベルではない娘も、試合を通して野球の勉強をして貰いたいというチームの意向で出場させていただいております。
この試合で娘は9番セカンドで出場しました。もちろんセカンドを守るのは初めてです。
初回に早速打球がセカンドに飛びました。大変心配でしたが、娘はしっかりとボールをキャッチしてファーストへ送球しアウトを取ります。アウトを取った時のベンチの喜びようは高学年チームでは見られない風景ですね。
バッティングは三振でしたがしっかりとバットが振れてました。左バッターの娘のバッティングフォームは思っていた以上にかっこ良くて写真に撮りたかったのですが、私がこの試合のサード塁審だったので次回に持ち越しです。
息子だけではなく、娘もしっかり見てあげないといけませんね。もう少し夜の素振りなどにも付き合うことにします。
iPhoneからの投稿
小学4年生の娘は野球歴5ヶ月目に入りました。5年生以下の団員数が少なく、来年は娘もAチームで試合に出なければなりません。そのために試合に出られるレベルではない娘も、試合を通して野球の勉強をして貰いたいというチームの意向で出場させていただいております。
この試合で娘は9番セカンドで出場しました。もちろんセカンドを守るのは初めてです。
初回に早速打球がセカンドに飛びました。大変心配でしたが、娘はしっかりとボールをキャッチしてファーストへ送球しアウトを取ります。アウトを取った時のベンチの喜びようは高学年チームでは見られない風景ですね。
バッティングは三振でしたがしっかりとバットが振れてました。左バッターの娘のバッティングフォームは思っていた以上にかっこ良くて写真に撮りたかったのですが、私がこの試合のサード塁審だったので次回に持ち越しです。
息子だけではなく、娘もしっかり見てあげないといけませんね。もう少し夜の素振りなどにも付き合うことにします。
iPhoneからの投稿