息子の野球塾に途中から見学に行きました。息子は中学校の試験前日で成長痛による膝の痛みもありましたが、野球塾は楽しくて休みたくないとのこと。楽しく野球に取り組めているようで何よりです。この日は生徒5名に対してコーチ2名が指導してくれました。
息子が野球塾に通い出してから2年目に入り、指導内容も随分と細かく、そしてレベルが高くなって来たと感じます。この日もキャッチボールからコーチ陣より様々な指導を受けます。息子はトップの形における右肘の位置や大きな身体を活かした大きなフォームについて細かく指導頂きました。
守備練習においては指導陣からノックを徹底的に受けます。屋内練習場を対角に使い、緩いごろから強烈な打球までひたすら行いました。人数が少ないのでかなりの量です。息子はグローブを出すのが遅く、緩いゴロへのダッシュ力が足りないと厳しく指導を受けました。
バッティングに関してはこの日から導入した撮影機器を使い、バッティングをコマ撮りしました。来週の授業の際にその結果が出るそうです。どうなることやら。また息子はバッティング時の右腕や右手首の使い方がスムーズでないため、自分のイメージよりもヘッドが遅れて出てきていると指摘を受けました。右腕の押し出し方などを細かく教わっていましたね。
息子の身長もこの1ヶ月でまた1cmほど伸びました。また陸上部のおかげで下半身がどっしりしてきました。そのせいもあるのかピッチングやバッティングの感覚に違和感を感じているらしく、本人もだいぶ苦戦しているようです。今は焦らず腰を据えて指導を受けて欲しいと思います。そして身体もこのペースでどんどん大きくなって欲しいと思います。
来週以降、外野守備についても指導を検討しているようで、ピッチャーかセンターを希望している息子にとっては大変助かります。引き続き色々なことを学ばせて頂きたいと思います。
iPhoneからの投稿
息子が野球塾に通い出してから2年目に入り、指導内容も随分と細かく、そしてレベルが高くなって来たと感じます。この日もキャッチボールからコーチ陣より様々な指導を受けます。息子はトップの形における右肘の位置や大きな身体を活かした大きなフォームについて細かく指導頂きました。
守備練習においては指導陣からノックを徹底的に受けます。屋内練習場を対角に使い、緩いごろから強烈な打球までひたすら行いました。人数が少ないのでかなりの量です。息子はグローブを出すのが遅く、緩いゴロへのダッシュ力が足りないと厳しく指導を受けました。
バッティングに関してはこの日から導入した撮影機器を使い、バッティングをコマ撮りしました。来週の授業の際にその結果が出るそうです。どうなることやら。また息子はバッティング時の右腕や右手首の使い方がスムーズでないため、自分のイメージよりもヘッドが遅れて出てきていると指摘を受けました。右腕の押し出し方などを細かく教わっていましたね。
息子の身長もこの1ヶ月でまた1cmほど伸びました。また陸上部のおかげで下半身がどっしりしてきました。そのせいもあるのかピッチングやバッティングの感覚に違和感を感じているらしく、本人もだいぶ苦戦しているようです。今は焦らず腰を据えて指導を受けて欲しいと思います。そして身体もこのペースでどんどん大きくなって欲しいと思います。
来週以降、外野守備についても指導を検討しているようで、ピッチャーかセンターを希望している息子にとっては大変助かります。引き続き色々なことを学ばせて頂きたいと思います。
iPhoneからの投稿

