久しぶりに息子の野球塾へ見学に行きました。この日は生徒4名に対して指導陣は校長含めて3名。ほぼマンツーマン指導です。子供達にとっては大変ありがたいことですが、塾からするともう少し人数を増やさないとこの曜日の運営が微妙のようです。月曜日は人気がないのですがその分みっちり見てもらえるので、何とか続けて欲しいものです。
この日は守備、打撃練習に加えてピッチング練習、スローイングの細かい指導を頂きました。この日の子供達は各々の修正点について、各コーチから個別に指導を受ける事ができました。息子もピッチング以外、ほぼ全ての指導を校長からマンツーマンで教わりました。
まず息子はスローイングについて細かく丁寧に指導頂きました。トップの位置まで持ってくる右手の動きや手首の角度の細かい確認、並びにピッチングにもつながるタメを作る動作や踏み出す脚のステップ位置の細かい修正を指導頂きました。
続いてピッチングは課題である頭のブレと腕の振りに加えて、球威を上げるタメの指導、トップまでの右手の動きなどを細かく教わります。だいぶ力のある球を投げられるようになりました。
守備練習ではスピードを意識した捕球とスローイングを徹底的に行いました。息子は投げる形を意識しすぎ、捕球からスローイングまでスムーズではありません。その修正を徹底的に行いました。
バッティングについてはテニスラケットを使った指導からティーバッティング、トスバッティングなどで指導陣からマンツーマンで教わりました。強い打球を打つためのピッチャー側の腕の動きや手首の角度、バットの芯でしっかりボールを捉える為のキャッチャー側の腕の動き、そしてボールにしっかり力を加える為のフォロースルーからフィニッシュの形まで細かく丁寧に教わりました。また外のボールを右側へ強く打つ形も学びました。
指導陣から細かく丁寧に、時には厳しく指導頂いているおかげで、目に見えて息子は成長しています。ボーイズチームでの厳しい競争に勝つために、息子にとってなくてはならない貴重な時間。これからも教わった事をしっかり身につけて、チームでも元気に活躍して欲しいものです。
iPhoneからの投稿
この日は守備、打撃練習に加えてピッチング練習、スローイングの細かい指導を頂きました。この日の子供達は各々の修正点について、各コーチから個別に指導を受ける事ができました。息子もピッチング以外、ほぼ全ての指導を校長からマンツーマンで教わりました。
まず息子はスローイングについて細かく丁寧に指導頂きました。トップの位置まで持ってくる右手の動きや手首の角度の細かい確認、並びにピッチングにもつながるタメを作る動作や踏み出す脚のステップ位置の細かい修正を指導頂きました。
続いてピッチングは課題である頭のブレと腕の振りに加えて、球威を上げるタメの指導、トップまでの右手の動きなどを細かく教わります。だいぶ力のある球を投げられるようになりました。
守備練習ではスピードを意識した捕球とスローイングを徹底的に行いました。息子は投げる形を意識しすぎ、捕球からスローイングまでスムーズではありません。その修正を徹底的に行いました。
バッティングについてはテニスラケットを使った指導からティーバッティング、トスバッティングなどで指導陣からマンツーマンで教わりました。強い打球を打つためのピッチャー側の腕の動きや手首の角度、バットの芯でしっかりボールを捉える為のキャッチャー側の腕の動き、そしてボールにしっかり力を加える為のフォロースルーからフィニッシュの形まで細かく丁寧に教わりました。また外のボールを右側へ強く打つ形も学びました。
指導陣から細かく丁寧に、時には厳しく指導頂いているおかげで、目に見えて息子は成長しています。ボーイズチームでの厳しい競争に勝つために、息子にとってなくてはならない貴重な時間。これからも教わった事をしっかり身につけて、チームでも元気に活躍して欲しいものです。
iPhoneからの投稿