5月19日、この日息子のボーイズチームで入団式が行われました。
入団する1年生は41名。新設4年目のチームにこれだけの人数が集まるとは思ってもいませんでした。指導や運営方針に賛同された親御さんが多く、子供達も楽しく野球ができると口コミで良い評判が広がっている事が要因でしょうか。
代表や講演会会長の挨拶の後に関係者からのお祝いの電報が届きましたが、そのメンバーが凄すぎる。ライオンズの涌井秋山両選手、ゴールデンイーグルスの塩見青山両選手、タイガースの金本選手、ダイヤモンドバックスの斎藤投手、ライオンズOBの工藤投手など、プロ野球や大学野球関係者からのメッセージに会場がどよめきます。色々な方に応援され、注目されているチームなんだと改めて思いました。
その後子供達一人一人の決意表明がありました。息子を含めてほぼ全ての子供達が「レギュラー争いに勝つ」と発表していました。県の大会は2チーム出せるようですが、全国大会の予選は1チーム出しです。ベンチ入り20名、レギュラー9名の枠を41名で争います。大変な競争です。
息子は身体こそチームで2番目の身長ですが、技術で通用しそうなのは贔屓目で見てもバッティング位です。守備は硬式球の打球にまだまだ苦戦していますし、脚も速くありませんので、レギュラー獲得には相当な努力を要することになりそうです。身体の大きさとバッティングの飛距離を活かして頑張って欲しいものです。
入団式の後、指導陣から1年生の親向けに改めてチーム運営の説明がありました。家での食事内容についてや挨拶などのマナーの徹底についてのお話がありました。そして2年生までは全員の子供達をなるべく試合に出し、子供達のやりたいポジションで指導をし、3年生時は公式戦の勝利優先で、子供達へは高校野球への準備の為に個別に色々と助言をして行くとのことでした。
人数が多いので運営もなかなか厳しいかと思いますが、できる限りのサポートをさせて頂きたいと思います。
約2年半の活動ですが、息子には楽しく怪我なく野球をしてもらいたいと思います。
iPhoneからの投稿
入団する1年生は41名。新設4年目のチームにこれだけの人数が集まるとは思ってもいませんでした。指導や運営方針に賛同された親御さんが多く、子供達も楽しく野球ができると口コミで良い評判が広がっている事が要因でしょうか。
代表や講演会会長の挨拶の後に関係者からのお祝いの電報が届きましたが、そのメンバーが凄すぎる。ライオンズの涌井秋山両選手、ゴールデンイーグルスの塩見青山両選手、タイガースの金本選手、ダイヤモンドバックスの斎藤投手、ライオンズOBの工藤投手など、プロ野球や大学野球関係者からのメッセージに会場がどよめきます。色々な方に応援され、注目されているチームなんだと改めて思いました。
その後子供達一人一人の決意表明がありました。息子を含めてほぼ全ての子供達が「レギュラー争いに勝つ」と発表していました。県の大会は2チーム出せるようですが、全国大会の予選は1チーム出しです。ベンチ入り20名、レギュラー9名の枠を41名で争います。大変な競争です。
息子は身体こそチームで2番目の身長ですが、技術で通用しそうなのは贔屓目で見てもバッティング位です。守備は硬式球の打球にまだまだ苦戦していますし、脚も速くありませんので、レギュラー獲得には相当な努力を要することになりそうです。身体の大きさとバッティングの飛距離を活かして頑張って欲しいものです。
入団式の後、指導陣から1年生の親向けに改めてチーム運営の説明がありました。家での食事内容についてや挨拶などのマナーの徹底についてのお話がありました。そして2年生までは全員の子供達をなるべく試合に出し、子供達のやりたいポジションで指導をし、3年生時は公式戦の勝利優先で、子供達へは高校野球への準備の為に個別に色々と助言をして行くとのことでした。
人数が多いので運営もなかなか厳しいかと思いますが、できる限りのサポートをさせて頂きたいと思います。
約2年半の活動ですが、息子には楽しく怪我なく野球をしてもらいたいと思います。
iPhoneからの投稿