毎週水曜日は息子の部活がお休みです。そして学習塾もお休みです。息子にとって水曜日は唯一自分の時間が持てる曜日となります。
昨日は近くのグラウンドへ野球の自主練習に行ったそうです。息子だけではなく、小学6年生の甥っ子も一緒に練習したようですね。
甥っ子は息子と同じ野球塾に1年強通っています。ただ成長のペースには個人差があります。甥っ子は息子に比べると技術面も精神的な面もまだまだ未熟です。ただ最近になってようやく心も身体も少しずつ成長してきました。
基本的な技術指導に関しては野球塾で同じ指導を受けている二人ですので、一緒に練習する事でお互いに内容を確認しあえる利点があります。まあほとんど息子が修正してあげているようですが、、、(^_^;)
昨日の息子は甥っ子のピッチングについて色々と指導をしたそうです。最近ピッチングに関しては成長著しい甥っ子。その甥っ子に基本的なフォームのチェックからすぐに使えるピッチングのコツみたいなものを教えたんだそうです。息子曰く「週末の対戦相手には通用しないけどね(笑)」
週末の対戦相手は僕にとって思い入れのある強豪チームです。去年の息子は対戦する事ができず、僕自身大変残念な思いをしました。しかしついに対戦する機会を得ました。ピッチャーとして先発する可能性の高い甥っ子には何とか試合を作って欲しいものです。
そう考えると昨日の自主練習は甥っ子にとって良い機会だったと思います。勝つ事は難しい相手ですが、この日の練習が良い結果につながるように期待しています。
iPhoneからの投稿
昨日は近くのグラウンドへ野球の自主練習に行ったそうです。息子だけではなく、小学6年生の甥っ子も一緒に練習したようですね。
甥っ子は息子と同じ野球塾に1年強通っています。ただ成長のペースには個人差があります。甥っ子は息子に比べると技術面も精神的な面もまだまだ未熟です。ただ最近になってようやく心も身体も少しずつ成長してきました。
基本的な技術指導に関しては野球塾で同じ指導を受けている二人ですので、一緒に練習する事でお互いに内容を確認しあえる利点があります。まあほとんど息子が修正してあげているようですが、、、(^_^;)
昨日の息子は甥っ子のピッチングについて色々と指導をしたそうです。最近ピッチングに関しては成長著しい甥っ子。その甥っ子に基本的なフォームのチェックからすぐに使えるピッチングのコツみたいなものを教えたんだそうです。息子曰く「週末の対戦相手には通用しないけどね(笑)」
週末の対戦相手は僕にとって思い入れのある強豪チームです。去年の息子は対戦する事ができず、僕自身大変残念な思いをしました。しかしついに対戦する機会を得ました。ピッチャーとして先発する可能性の高い甥っ子には何とか試合を作って欲しいものです。
そう考えると昨日の自主練習は甥っ子にとって良い機会だったと思います。勝つ事は難しい相手ですが、この日の練習が良い結果につながるように期待しています。
iPhoneからの投稿