4月21日の日曜日、チームはガスワンカップ地区予選準決勝に挑みました。相手は格上の強豪チーム。力の差はありますが、どこまで戦えるか楽しみでした。
この試合から副キャプテンが故障から復帰し、2番サードで公式戦デビューとなりました。長期離脱中のセカンドの子を除けば現状のベストメンバー、のはずでしたが、ここの所打撃絶好調で現在チームの打点王であるレフト兼ピッチャーの子が全治一ヶ月の手の故障で離脱となりました。今季開幕から一度もベストメンバーが揃いません。
先発ピッチャーは甥っ子です。最近余計な力も抜けて制球力が上がってきています。監督はエースピッチャーをできる限りショートで使いたいようで、甥っ子と故障中のもう一人とでピッチャーを廻して行くようです。実力上位のエースを差し置いてピッチャーをさせて頂いている甥っ子は、さらに頑張って貰わないといけません。
試合は初回に甥っ子が連打と内野ゴロなどでいきなり4失点してしまいます。同じ野球塾に通う相手の3番バッターに5球粘られた後にレフトオーバーの2点ランニングホームランを打たれました。ただ鋭い打球とはいえいつものレフトだったら捕球出来たかな。
こちら側も毎回の様にヒットでチャンスを作ります。特に初回と3回には2、3塁のチャンスで4番という見せ場がきましたが、際どい大飛球の後の三振と痛烈でしたがサードライナーで得点出来ません。
甥っ子は2回、3回と危なげなく無失点で抑え、4回も1点は取られますが相手スクイズがキャッチャーへの小フライとなってサードダブルプレーで切り抜けました。
4回、5回もヒットや四球のランナーを盗塁で進めますがあと一本が出ません。そして5回裏に相手4番にタイムリー2ベースを打たれて万事休す。0-7のコールド負けとなりました。
負けはしましたがこの試合でチームはたくさんのものをえました。一番大きいのは副キャプテンの復帰。サードに入った彼は全ての守備機会を完璧にこなします。チームも久しぶりに記録上のエラーは無しでした。打撃でもヒットと四球で出塁し自慢の脚で3盗塁。彼の活躍はチームに良いリズムを与えてくれました。
そしてピッチャーの甥っ子。5回7失点でしたが、四球も4つに抑え良い球を投げていました。強豪相手に5回を投げられた事を自信に繋げて欲しいですね。まだ信用できませんが(笑)。
チーム全体の打撃もタイムリーこそ出ませんでしたがバットは振れているようですね。近いうちに打線爆発の予感です。
コールド負けでしたが先の試合に期待を持てる内容でした。ポジティブ思考過ぎかもしれませんね。(^◇^;)
来週も試合が入ると思いますが、地区リーグでもそろそろ初勝利と行きたい所です。
iPhoneからの投稿
この試合から副キャプテンが故障から復帰し、2番サードで公式戦デビューとなりました。長期離脱中のセカンドの子を除けば現状のベストメンバー、のはずでしたが、ここの所打撃絶好調で現在チームの打点王であるレフト兼ピッチャーの子が全治一ヶ月の手の故障で離脱となりました。今季開幕から一度もベストメンバーが揃いません。
先発ピッチャーは甥っ子です。最近余計な力も抜けて制球力が上がってきています。監督はエースピッチャーをできる限りショートで使いたいようで、甥っ子と故障中のもう一人とでピッチャーを廻して行くようです。実力上位のエースを差し置いてピッチャーをさせて頂いている甥っ子は、さらに頑張って貰わないといけません。
試合は初回に甥っ子が連打と内野ゴロなどでいきなり4失点してしまいます。同じ野球塾に通う相手の3番バッターに5球粘られた後にレフトオーバーの2点ランニングホームランを打たれました。ただ鋭い打球とはいえいつものレフトだったら捕球出来たかな。
こちら側も毎回の様にヒットでチャンスを作ります。特に初回と3回には2、3塁のチャンスで4番という見せ場がきましたが、際どい大飛球の後の三振と痛烈でしたがサードライナーで得点出来ません。
甥っ子は2回、3回と危なげなく無失点で抑え、4回も1点は取られますが相手スクイズがキャッチャーへの小フライとなってサードダブルプレーで切り抜けました。
4回、5回もヒットや四球のランナーを盗塁で進めますがあと一本が出ません。そして5回裏に相手4番にタイムリー2ベースを打たれて万事休す。0-7のコールド負けとなりました。
負けはしましたがこの試合でチームはたくさんのものをえました。一番大きいのは副キャプテンの復帰。サードに入った彼は全ての守備機会を完璧にこなします。チームも久しぶりに記録上のエラーは無しでした。打撃でもヒットと四球で出塁し自慢の脚で3盗塁。彼の活躍はチームに良いリズムを与えてくれました。
そしてピッチャーの甥っ子。5回7失点でしたが、四球も4つに抑え良い球を投げていました。強豪相手に5回を投げられた事を自信に繋げて欲しいですね。まだ信用できませんが(笑)。
チーム全体の打撃もタイムリーこそ出ませんでしたがバットは振れているようですね。近いうちに打線爆発の予感です。
コールド負けでしたが先の試合に期待を持てる内容でした。ポジティブ思考過ぎかもしれませんね。(^◇^;)
来週も試合が入ると思いますが、地区リーグでもそろそろ初勝利と行きたい所です。
iPhoneからの投稿