この1年で息子は精神的に成長しました。

厳しく指導される度、試合で良い結果を出せなかった度に涙を流していた息子。チームメートとふざけて走り回ったり、練習中にちょっかいを出し合っていた息子。

今はそんな姿は全く見せません。

自信に満ち溢れたプレーや表情、後輩を熱心に指導する姿、ふざけている同級生を大声で注意する姿勢、いつの間に成長したのだろう。

息子は多くの皆様からサポート頂き、たくさんのアドバイスを頂戴しました。しかし息子はその情報を整理することができず、ピッチングもバッティングもフォームがバラバラになってしまいました。もちろん結果も出ず、とても悩んでいた時期がありました。

でも今はただ言われた事をするのでは無く、自分で考え自分のやりやすい形を試しながらアドバイスを取り入れているようです。アドバイス頂いた事を常に考えながら、自分自身が納得の行くまで練習をする息子の姿は小学生とは思えないくらいとても大きく見えます。

ストレッチや体幹トレーニングも自分で黙々と取り組んでいます。昨日息子は僕に凄いでしょうとお腹を触らせてくれました。確かに言うだけのことはありました。

この姿勢を続けて行くことができれば、シニアチームでもボーイズチームでもやっていけるはずです。能力的に息子より優れている子はたくさんいますが、気持ちの面でみんなのお手本になれるような、そんな野球選手になって欲しいと思います。

息子の心の成長に感動している父親のつぶやきでした。

iPhoneからの投稿