今日は天候も良く野球日和。インフルエンザのお休みも3名までに落ち着き、ほぼすべての子供達が練習に参加しました。チームの練習は今日も午前中の基礎練習のみ。練習試合を始めているチームが増えている中でどうかなぁと感じてしまいます。今日は暖かかったし子供達もやる気満々だったので午後練習もしたかったのですが、毎年のチームの方針ですので難しいところです。
今日も子供達と一緒に身体を動かしました。ランニングやダッシュ、ストレッチ、キャッチボールに2時間、その後ゴロ補給と外野守備の練習を行い最後のベースランニングで終了。今年は守備力があるものの、身体の小さい子が多くて打力が弱いチーム。バッティング練習をしたいなぁ・・・。
練習をしながら子供達へは家でできる簡単なストレッチや体幹トレーニングを教えると同時に、しっかりと素振りをすること、後は時間があれば土のグランドで走りこみをしてほしいと話しました。いろいろな意見があるかとは思いますが走りこんでいるチームはやっぱり強い。近隣のチームはグランド10周、3キロ走など当たり前のように行っています。でもアスファルトを走るのは負担がかかるので、長く走るのであれば公園や校庭などを活用してほしいものです。
そして今日はうれしいことがありました。4年生と3年生の男の子2名が体験入団に来てくれました。3年生はほぼ決定、4年生は親御さんの承認がまだ出ていないようなのでどうなるかわかりませんが、ぜひ入ってほしいと思います。
野球をやりたいと体験に来る子供達の笑顔を見ていると、気軽にチームに入ってもらえる体制を創らなければと強く思いますね。親の負担が厳しいという理由で子供が入らないのであれば、お茶登板やお手伝いは基本的になしにしてもかまわないと思っていますが、それだけで子供が増えるとは限らないのが複雑なところ。親御さんとも相談していろいろなアイデアを出していきたいと思います。
ちなみに娘は今日も楽しく野球をしていました。笑顔で楽しく練習している娘を見ると入団させてよかったなぁと思いつつ、一緒に練習できる同級生を増やしてあげたい、そう思います。
今日も子供達と一緒に身体を動かしました。ランニングやダッシュ、ストレッチ、キャッチボールに2時間、その後ゴロ補給と外野守備の練習を行い最後のベースランニングで終了。今年は守備力があるものの、身体の小さい子が多くて打力が弱いチーム。バッティング練習をしたいなぁ・・・。
練習をしながら子供達へは家でできる簡単なストレッチや体幹トレーニングを教えると同時に、しっかりと素振りをすること、後は時間があれば土のグランドで走りこみをしてほしいと話しました。いろいろな意見があるかとは思いますが走りこんでいるチームはやっぱり強い。近隣のチームはグランド10周、3キロ走など当たり前のように行っています。でもアスファルトを走るのは負担がかかるので、長く走るのであれば公園や校庭などを活用してほしいものです。
そして今日はうれしいことがありました。4年生と3年生の男の子2名が体験入団に来てくれました。3年生はほぼ決定、4年生は親御さんの承認がまだ出ていないようなのでどうなるかわかりませんが、ぜひ入ってほしいと思います。
野球をやりたいと体験に来る子供達の笑顔を見ていると、気軽にチームに入ってもらえる体制を創らなければと強く思いますね。親の負担が厳しいという理由で子供が入らないのであれば、お茶登板やお手伝いは基本的になしにしてもかまわないと思っていますが、それだけで子供が増えるとは限らないのが複雑なところ。親御さんとも相談していろいろなアイデアを出していきたいと思います。
ちなみに娘は今日も楽しく野球をしていました。笑顔で楽しく練習している娘を見ると入団させてよかったなぁと思いつつ、一緒に練習できる同級生を増やしてあげたい、そう思います。