12/4の日曜日に毎年恒例餅つき大会がありました。みんなで餅つきを楽しみながら野球の試合も行います。
試合には息子のAチームと甥っ子のBチーム、加えて昨年卒団した中学校1年生OBチームに今年卒団する子供を持つ親チーム、そしてコーチチームが参加します。私は親チームではなくコーチチームで試合に参加しました。
息子達AチームはまずOBチームと戦いました。OBチームは昨年のチームのほぼ全員が参加してくれました。メンバーの全てが現在も野球チームに所属しています。それも嬉しいことですね。
試合は6-5でOBチームの勝ち。息子は先発ピッチャーで3イニングを1点に抑えましたが後続が打たれました。それでも先輩方から三振を奪うなど内容の良かった息子は、この1年での成長をみんなから褒められてとても嬉しかったようです。
ちなみにOBチームは指導陣チームとも戦い完勝。この1年での成長はすごい!!在籍当時の2番手ピッチャーだった子は、かなりのスピードボールを投げており、中学野球で1年生チームのエース、またホームランを連発した子は同じく中学野球で先輩を差し置いて4番サードを任されているそうです。硬式の子供達も成長していたなぁ。
息子達AチームはBチームとも試合をしました。ところがこれがひどかった。攻撃はピッチャーの甥っ子に3イニングをパーフェクトに抑えられ、守備も四球連発と4番バッターに2本のタイムリーを打たれて0-7で完敗。泣きの二回も二番手ピッチャーからエラーでの出塁のみに抑えられノーヒットノーランで敗れました。息子は4番ファーストで出場もエラーの出塁のみ。情けない。試合後校庭を走らされてましたf^_^;)
逆にBチームはエース温存で守備もほぼ完璧な内容。甥っ子も調子は良かったですがAチームの打ち損じが多くコントロール、球威ともにまだまだです。このチームはAチームから戻った2名がいるだけで力強さも雰囲気も全く違うチームになります。2つエラーが出ましたが、それも控えの4年生のプレーでレギュラーメンバーはノーエラー。やっぱり守備が安定しているチームは戦えますね。Bチームの伸び伸びしたプレーと甥っ子の頑張りを観てとても嬉しく思いました。
最後にAチームと親チームが試合をしました。私は最終回に「代打俺」でピッチャーの息子と勝負しましたが結果はピッチャーフライ。これも情けない。。。
来週は地元2チームと壮行試合が行われます。Aチームはスーパー5年生の助けなしでの試合となりかなり不安が残ります。逆にBチームは練習試合とはいえ、フルメンバーで楽しみな試合になります。ピッチャーとしてここの所抜群の安定感を見せている息子、不安定ですがはまるとすごいピッチングをする甥っ子とも、気持ちよくピッチングしてもらいたいものです。
iPhoneからの投稿
試合には息子のAチームと甥っ子のBチーム、加えて昨年卒団した中学校1年生OBチームに今年卒団する子供を持つ親チーム、そしてコーチチームが参加します。私は親チームではなくコーチチームで試合に参加しました。
息子達AチームはまずOBチームと戦いました。OBチームは昨年のチームのほぼ全員が参加してくれました。メンバーの全てが現在も野球チームに所属しています。それも嬉しいことですね。
試合は6-5でOBチームの勝ち。息子は先発ピッチャーで3イニングを1点に抑えましたが後続が打たれました。それでも先輩方から三振を奪うなど内容の良かった息子は、この1年での成長をみんなから褒められてとても嬉しかったようです。
ちなみにOBチームは指導陣チームとも戦い完勝。この1年での成長はすごい!!在籍当時の2番手ピッチャーだった子は、かなりのスピードボールを投げており、中学野球で1年生チームのエース、またホームランを連発した子は同じく中学野球で先輩を差し置いて4番サードを任されているそうです。硬式の子供達も成長していたなぁ。
息子達AチームはBチームとも試合をしました。ところがこれがひどかった。攻撃はピッチャーの甥っ子に3イニングをパーフェクトに抑えられ、守備も四球連発と4番バッターに2本のタイムリーを打たれて0-7で完敗。泣きの二回も二番手ピッチャーからエラーでの出塁のみに抑えられノーヒットノーランで敗れました。息子は4番ファーストで出場もエラーの出塁のみ。情けない。試合後校庭を走らされてましたf^_^;)
逆にBチームはエース温存で守備もほぼ完璧な内容。甥っ子も調子は良かったですがAチームの打ち損じが多くコントロール、球威ともにまだまだです。このチームはAチームから戻った2名がいるだけで力強さも雰囲気も全く違うチームになります。2つエラーが出ましたが、それも控えの4年生のプレーでレギュラーメンバーはノーエラー。やっぱり守備が安定しているチームは戦えますね。Bチームの伸び伸びしたプレーと甥っ子の頑張りを観てとても嬉しく思いました。
最後にAチームと親チームが試合をしました。私は最終回に「代打俺」でピッチャーの息子と勝負しましたが結果はピッチャーフライ。これも情けない。。。
来週は地元2チームと壮行試合が行われます。Aチームはスーパー5年生の助けなしでの試合となりかなり不安が残ります。逆にBチームは練習試合とはいえ、フルメンバーで楽しみな試合になります。ピッチャーとしてここの所抜群の安定感を見せている息子、不安定ですがはまるとすごいピッチングをする甥っ子とも、気持ちよくピッチングしてもらいたいものです。
iPhoneからの投稿