息子の少年野球チームは先週の大一番に勝利して、目標としていた地区秋季リーグでの2位以内を確保しました。
私たちの住んでいる地域は野球がとても盛んな地域で、市内だけでも多くの野球チームが所属し、県大会や全国大会で活躍する強豪チームがたくさんあります。その中でもうちのチームが所属している地区のリーグはチーム数が多くAリーグ(6年生中心)だけで14チームあり、その14チームが1部と2部に分かれてリーグ戦を行っています。
2部リーグから1部リーグへ昇格できるのは2チーム、つまり2位以内が絶対条件となります。息子達Aチームは1部昇格を目標にして無事達成をしたわけです。
その年その年によってチーム力は変動しますが、うちのチームは毎年リーグの中位レベルに位置し、1部リーグと2部リーグを行き来しています。例年秋の大会で1部に上がり、春の大会で2部に落ちるか1部に残るかということを毎年繰り返してきました。一昨年はチーム力がほどほどあり、秋の大会で1部へ昇格しました。ただ昨年のチームはなかなか波に乗れず1部リーグで連戦連敗、1勝もできずに2部へ降格してしまいました。そして秋の大会でも2部リーグで2勝しかできず、1部昇格を勝ち取ることができませんでした。
そして今年、息子達は春の大会で1部昇格を目指しましたが、3位と昇格まで後一歩及びませんでした。毎年1部に所属している強豪チームがたまたま前年度のAチームの調子が悪く2部に甘んじており、春の大会では歯が立ちませんでした。地区リーグと言っても県大会で優勝したり上位に食い込むような強豪チームが多く所属しており、リーグのレベルはかなり高いものとなっています。
そしてチームは秋の大会での1部昇格を目標に日々練習を積み重ね、ようやく1部昇格を勝ち取ることができました。今年は地区リーグ内各チームのレベルが拮抗しており、最後の最後まで大混戦でした。その中での1部昇格は本当に価値あるものだと思います。
息子はもう少し強豪チームと試合をしたかったと話していますが、同じレベルのチームと接戦での勝ち負けを繰り返し、息子自身多くの良い経験を積むことができたようです。息子は昨年からAチームに所属し、そのAチームは昨年ほとんど試合に勝つことができず、大変つらく厳しい時期を過ごしました。その1年に比べたら今季のAチームの成績に息子も手ごたえを感じ、とても充実した1年を過ごすことができたのだと思います。
これで来年の春季リーグは1部スタート。そして来年のチームは今年よりもふたまわり位レベルの高いチームになりそうです。逆を言うと、今年はこの戦力でよく1部に昇格できたものだと(笑)。ただし来年はどのチームとも今年以上に強いチームとなりそうな雰囲気ですので、まずは春の1部残留を目指してじっくり練習を重ねてチーム力を向上させていきたいと思います。
私たちの住んでいる地域は野球がとても盛んな地域で、市内だけでも多くの野球チームが所属し、県大会や全国大会で活躍する強豪チームがたくさんあります。その中でもうちのチームが所属している地区のリーグはチーム数が多くAリーグ(6年生中心)だけで14チームあり、その14チームが1部と2部に分かれてリーグ戦を行っています。
2部リーグから1部リーグへ昇格できるのは2チーム、つまり2位以内が絶対条件となります。息子達Aチームは1部昇格を目標にして無事達成をしたわけです。
その年その年によってチーム力は変動しますが、うちのチームは毎年リーグの中位レベルに位置し、1部リーグと2部リーグを行き来しています。例年秋の大会で1部に上がり、春の大会で2部に落ちるか1部に残るかということを毎年繰り返してきました。一昨年はチーム力がほどほどあり、秋の大会で1部へ昇格しました。ただ昨年のチームはなかなか波に乗れず1部リーグで連戦連敗、1勝もできずに2部へ降格してしまいました。そして秋の大会でも2部リーグで2勝しかできず、1部昇格を勝ち取ることができませんでした。
そして今年、息子達は春の大会で1部昇格を目指しましたが、3位と昇格まで後一歩及びませんでした。毎年1部に所属している強豪チームがたまたま前年度のAチームの調子が悪く2部に甘んじており、春の大会では歯が立ちませんでした。地区リーグと言っても県大会で優勝したり上位に食い込むような強豪チームが多く所属しており、リーグのレベルはかなり高いものとなっています。
そしてチームは秋の大会での1部昇格を目標に日々練習を積み重ね、ようやく1部昇格を勝ち取ることができました。今年は地区リーグ内各チームのレベルが拮抗しており、最後の最後まで大混戦でした。その中での1部昇格は本当に価値あるものだと思います。
息子はもう少し強豪チームと試合をしたかったと話していますが、同じレベルのチームと接戦での勝ち負けを繰り返し、息子自身多くの良い経験を積むことができたようです。息子は昨年からAチームに所属し、そのAチームは昨年ほとんど試合に勝つことができず、大変つらく厳しい時期を過ごしました。その1年に比べたら今季のAチームの成績に息子も手ごたえを感じ、とても充実した1年を過ごすことができたのだと思います。
これで来年の春季リーグは1部スタート。そして来年のチームは今年よりもふたまわり位レベルの高いチームになりそうです。逆を言うと、今年はこの戦力でよく1部に昇格できたものだと(笑)。ただし来年はどのチームとも今年以上に強いチームとなりそうな雰囲気ですので、まずは春の1部残留を目指してじっくり練習を重ねてチーム力を向上させていきたいと思います。