息子のAチームが不甲斐ない試合をした同日、弟分のBチームも地区秋季リーグの試合に挑みました。

強豪ひしめくBリーグでは現在全敗。ただエースピッチャーとキャプテンのサードはAチームで修行中、更にレギュラーのセカンドとレフトとセンターが欠場中で、3、4年生に助けてもらっている現状では致し方ありません。チームも勝利よりも来年に向けたチームの底上げを目標に戦っています。

そんなチーム状態で挑んだ試合。レギュラー目指して奮闘中の甥っ子が先発ピッチャーとして出場しました。甥っ子は打撃と守備についてはスタメンをはれるレベルではありません。ただ球を投げる事については潜在的なものがあるようです。時々甥っ子が投げるキレがあり伸びるストレートは、6年の息子よりもピッチャーとしての素質を感じさせてくれます。

しかし甥っ子のピッチャーとしてのレベルはまだまだ低い。この試合でもピッチングフォームは安定せず、スタミナも足りないため不安定なピッチングでした。相変わらずの荒れ球でフォアボールを連発しましたが、この日は要所で鋭い球を投げて何とか抑えて行きます。結局4イニングを被安打2、失点1に抑えて試合に貢献、チームは秋の大会初勝利となりました。

彼らBチームにとっての本大会は来月の市内新人戦。怪我人が多いもののほぼベストメンバーで大会に挑む事が出来ます。ここ数年ではかなりの力を持ったこのチームに今から期待大です。

ただ周りのチームも来年は強いんだよなぁ。。。。



iPhoneからの投稿