今日5/8は夏日になるとの予報、朝から半そでで少年野球に出陣。もちろん日焼け止めもばっちりです。
今日は地区春季リーグ大会の最終戦。Aチームはこれまで3勝2敗で暫定3位。今日勝てば3位確定です。対戦相手はBチーム時代に延長サドンデスで敗れた相手です。同じくらいの力を持っているチームで今日も厳しい試合になりそうです。
息子は3番センターで出場。今日もピッチャーはお預けです。後攻を選択したチームは1回表に相手チームに攻め込まれましたが、ショートの好プレーでなんとか0点に抑えました。その裏、2番バッターがフォアボールから連続盗塁、3番の息子がデッドボールと盗塁で2、3塁としたところで4番バッターがタイムリーヒット、そして守備のすきをついて息子がホームを踏んで2点先制、その後に1点を追加して3-0としました。
2回表にフォアボールやデッドボールで満塁としてしまい押し出しで1点を献上するもののなんとか最少失点で切り抜けました。その裏にチームは下位打線から作った満塁のチャンスで息子がセンター前へのタイムリーヒット、その後も続いて合計5点を奪い8-1となりました。
3回表も相手チームに攻め込まれますがなんとか0点に抑えることができました。その結果8-1の3回コールド勝ちとなりました。これでチームはリーグ戦を3連勝で締めくくり3位となり、Aチームとしては2年ぶりの入賞を果たすことができました。子供達はがんばりました。なお息子は1打数1安打1打点1盗塁1死球でした。
Aチームの公式戦スタート時は連敗が続きどうなる事かと思いましたが、毎日休まずに練習に参加し続けた子供達の努力がこのような結果につながったのだと思います。そして私達大人はそんな子供達からたくさんの元気をもらいました。改めて感謝です。
来週からは地区のリーグ戦、そして来月からは市内のトーナメント大会も始まります。チームにはまだまだ課題がたくさんあります。さらにレベルを上げていかないとこれからの大会や秋の大会で勝つことはできません。子供達には引き続き前向きに、そして明るく楽しく野球に取り組んでほしいと思います。
チームはもちろんですが、息子にもさらに練習に取り組んでもらいレベルを上げてほしいと思います。また先発ピッチャーとして出場できるよう、日々努力してもらいたいですね。また明日から一歩一歩頑張って行こう。
息子の記録 公式戦9試合
15打数7安打 6打点 7盗塁 5四死球