日曜日に地区春季リーグ大会が開幕。息子達Aチームは市内強豪チームと対戦しました。
前回の登板で内容の悪かった息子はこの日も先発でした。先頭バッターをセンターフライに抑えるも、フォアボール2つの後に先制タイムリーを打たれました。その後の二人を三振にしとめて失点1に抑えました。
2回は2アウトまで簡単に取るものの、惜しいフォアボール二つの後に2ベースとタイムリーで3失点。後続は抑えるもこの回で降板しました。
二番手ピッチャーも1点、2点と失点し、結局0-7で完敗でした。
これで2試合連続の得点0。練習試合やフリーバッティングでは快音を聞かせてくれますが、公式戦ではさっぱり。心のケアもしっかりしてあげないといけませんね。
そして甥っ子のBチームは公式トーナメント戦に出場。こちらは7-2で勝利して一回戦突破。甥っ子は初先発で5イニングを2失点完投。今季チーム初勝利となりました。おめでとう。
今週末にはAチームも初勝利を期待したいと思います。
iPhoneからの投稿
前回の登板で内容の悪かった息子はこの日も先発でした。先頭バッターをセンターフライに抑えるも、フォアボール2つの後に先制タイムリーを打たれました。その後の二人を三振にしとめて失点1に抑えました。
2回は2アウトまで簡単に取るものの、惜しいフォアボール二つの後に2ベースとタイムリーで3失点。後続は抑えるもこの回で降板しました。
二番手ピッチャーも1点、2点と失点し、結局0-7で完敗でした。
これで2試合連続の得点0。練習試合やフリーバッティングでは快音を聞かせてくれますが、公式戦ではさっぱり。心のケアもしっかりしてあげないといけませんね。
そして甥っ子のBチームは公式トーナメント戦に出場。こちらは7-2で勝利して一回戦突破。甥っ子は初先発で5イニングを2失点完投。今季チーム初勝利となりました。おめでとう。
今週末にはAチームも初勝利を期待したいと思います。
iPhoneからの投稿