今日は長男の野球が中止になったので、家族で朝から外食をしました。
行き先は近所にあるファミリーレストラン「ココス」。
週末は行列ができるほどの大人気の朝食バイキング、私たち家族も席に着くまでずいぶん待ちました。
種類はサラダ、炭水化物系、簡単なホット物、パン数品、スープ、味噌汁、ドリンク飲み放題、簡単なデザート・・・。
見栄え、種類ともにそんなに驚きがあるわけではなく、また味もびっくりするほどのものではありません。
ただ料金が安い。大人二人、子ども二人で2,400円弱という格安料金。非常にお得なメニューです。
安ければよいということではありませんが、提供する内容とその対価が合うことで大変な力を発揮するのだと思いました。もきちの住んでいる所には行列ができたり、人であふれたりというお店やスペースはほとんどありません。(先日のユニクロ、ヒートテックの特別提供の日はさすがに大混雑でしたが・・・)そんなエリアで行列を毎週作ることができるココスの朝食、すごい力を発揮しているのではないでしょうか。
もきちも自分や自分の職場に多くのお客様が集まるためのヒントをこのココスの事例から得ることができました。