放射線治療は初めてから
すぐには効果は出ないと言われていた。
そうは言ってもその変化の過程は
とても気になりそれこそ一回毎に
その様子が知りたい
これは治療を受けている
患者にとっては当たり前のことだと思う。
入院している間は毎日内視鏡による
診察があるのでドクターは
放射線や抗癌剤の効果がタイムリーに
わかるはずだ
但し毎日の診察は何人かのドクターで
交代で行われる。
交代した時に事前の情報がないにしても
内視したデータは随時蓄積されているので
過去データと見比べれば一目瞭然だと
思うが、
その変化をみているのかどうかもわからない
毎日内視鏡で見てもその後全く
喉の状態の様子のコメントはなく
実際良くなってきているのか?
全く変わってないのか?
何も患者に対しての報告も
説明もないまま十数日経過している。
聞いてもあまりこれといった返事も
ない
仕方がなく写真をくれと言ったが
もらった写真もピンボケだったり
明るさが暗かったりとまともな写真が
一枚もない
ドクターの批判はしたくはないが
これってあまりにもひどすぎる
抗癌剤も直ぐには効果は出ないとは言うが
抗癌剤後明らかに喉の様子が違ってきている
感覚がある。
スカスカで全く声帯が震えない状態から
なんとなく振るえるようになってきている
なんらかの変化が感覚で感じるようなってきた。
これって喉の腫瘍にどういう変化が
起きているのだろうとても気になる。