●4回目 手術当日
9時半頃
点滴を入れる ルート確保と言うらしい
今回は事前に針を入れにくい事を伝えてあったので最初に腕をお湯で温め右腕に
刺してもらった 一回でうまく行った
しかも痛みも少ない
12時半
今回は早い時間に呼ばれた
3回目の手術までは 自分の前に同じシドフォビル治療の患者さんがいたが
今回は一人だけのようだった。
手術の内容は前回と全く変わらないので
省略する。
目が覚めて病室へ戻ったのは午後3時
だった。
とにかく今回は今までで一番楽な手術
だった。
痛みも全くない。
血が混じった痰もでる事もなく
酸素マスクは若干息苦しく感じたが
マスクが取れた後は呼吸も楽で
朝までぐっすりと寝る事が出来た。
毎回この位ならいいのになあ~と思った。
●手術翌日
朝起きてすぐ採血があった。
抗生剤の点滴も朝と夜とで2回ある。
待望の朝食も全部食べる事が出来た。
血圧や体温も正常で いかにシドフォビルの注入だけなら楽なんだなと思った。
午前中に診察もあり、喉の様子を見る事が出来た。
手術前日に聞いていた通り今回は
削ったり焼いたりせず 一切腫瘍に
傷を付けずに シドフォビル薬剤の
注入だけを行ったとの事だった
注入をした後、その部分がパンパンに
膨らむとの事だったが、実際に画像を
見る限りあまり膨らんでいない。
やはり漏れてしまったのかとドクターに
聞いて見たところ
1日経つとしぼんでしまうらしい
あれ?なんか話が違う
これじゃ前回と同じでは?と思ったが
削ってない分 きっとしぼみ方も違うの
だろう
とにかく今回の目的はシドフォビルの
効果を知る事!
次回の入院時 薬だけの効果が
どの位あるかがはっきりする。
でも、正直もし効果が全くなかったらと
考えると怖くて仕方がない
とても不安だ!
どうか良い結果が出ますように!
どうか少しでもいいから薬が効いて
欲しい! 後は祈るしかない。