シドフォビル治療(3回目手術後の経過) | もきちのブログ

もきちのブログ

喉頭乳頭腫の治療記録

●3回目シドフォビル治療の約2週間後




もう痛みは全くない!



発声については

かすれてはいるものの、通常会話をする上では

ほとんど違和感がない。わかりやすくいうと

ちょうどスリムクラブのフランケン(真栄田 賢)

と同じ感じ感じの声だと思う



ただし、音域に関しては極端に狭くなっていて

会話のなかでもちょっとでも高い声を出そうと

すると、スカスカの声になってしまう。

当然ながら歌などは全く歌える状態ではない。



金沢から戻って早々に、

さいたまの大学病院へ診察の申込みをした。

お世話になっていた主治医の先生と久しぶりに会い

金沢での治療の話をし、内視鏡で見てもらった。


第一声「すごい!きれいですね!」



確かに自分でもそう思う

今までのレーザー蒸散の手術では術直後後は

赤くただれたようになり、約2週間後には

かさぶたと言われていたものが真っ白く

喉全体をおおいつくされていた 

いかにもまだ傷が修復している途中という感じだった。

しかし、今回は削り取ったところは本来の色に
もどりつつあり、傷跡も少なく綺麗な状態だった


レーザーで焼く方法と削り取ったことでは

明らかに状態の違いがあった。



それに、「まだ2週間なのでなんとも言えないが

今のところ再発はしてはいないようだ」という

判断を聞き、それがなによりも安心できる要素だった。



またドクターが
「本当によかった、良くなっていることが嬉しいです」と
喜んでくれたことが、自分にとっても、とても嬉しかった。


ただ実際に細かく見ていくと、まだ取りきれていない場所が

あるようで、効果が出ているこのシドフォビル治療について

追加の治療を受けられるのなら受けたほがよいと勧められた。

早々に診察の結果は金沢の病院にも連絡してくれるとのこと

だった。


●3回目シドフォビル治療の約1ヶ月後



1ヶ月経っても、声の調子は、良くもならず、悪くもならず、
全く変わっていない。




シドフォビル治療を受ける以前は、治療後約一ヶ月で声帯を

覆い尽くされる程に再発してしまっていた。

当然だんだん声もかすれだして一ヶ月経った頃になると

声が出なくなる

しかし今回は、手術後1ヶ月経っても全く変わっていない。



この状況は以前とは全く違う!!

シドフォビルを喉に注入したためのものなのか?

日大で受けたガーダシルの効果も出てきているのか?

まあとにかく 今は治療が良い方向に行っていることを

実感している!



数日後 また金沢へ行き、4回目のシドフォビルの

追加治療を受けてくる。


12月の金沢はきっと寒いんだろうなあ~、

雪はどうなんだろう?

寄り道して兼六園の雪吊りでも見てこようかなあ~


金沢って所はとてもいいところで、何度でも行きたいとは思う。




とは言いつつも・・・ いっそのこと

このまま完治して 最後の治療になるといいなあ~



とも思う!