退院後4週目を迎えました
その間に新年を迎える事ができました
明けましておめでとうございます!
4週目は前の週とあまり変わらずと言った感じです。
朝起きてから17時くらいまで比較的おとなしい日が続いていて、今の生活スタイルだとこの傾向が続くのかな?と思い始めています。
ただ、日によって夕食中〜夜中まで立て続けにトイレに行きたくなるので寝れない日があり、改善出来ないかなと
体の仕組みを調べると、食べると胃結腸反射が起きて大腸が動いて便意を感じるようだ。
また、腸のゴールデンタイムがあり起床から15~19時間後に副交感神経が働いて1日の中でもっとも腸が活性化する時間帯らしい。夜から夜中ですね
これを加味すると、夕食後に反射があってその後ゴールデンタイムに入るので今の傾向と一致する。
このあたりを上手くコントロールしたいなと思いました。
夜中に立て続けに便意があって寝れないのは辛いので寝る前に、一つは毎日決まった時間にトイレに座るようにしてみて、体の反射が有効なのか検証してみようかな
みなさんどのようにしているのだろう?

今は、会社の借上社宅で1割ちょっとの負担で賃貸住まいですが出来ればトイレ2個欲しいけどマンション・アパートでトイレ2個ある物件はほとんど無く、また借上期間も後2年までなので家の購入を考えていて今家族で条件を絞り初めています!
今年中に引越しなど出来るかなー
今年も皆様にとって良い一年になりますように