11/29


昨日、病院に電話して12/3から入院及び12/4にストマ閉鎖術を行う予定となった。

術前で不安もあるが、早めにやってしまえばその分術後排便が落ち着いてくるのも早くなる。と、前向きに捉えてまずは手術前に体調を整えようと思いますビックリマーク


8月15日に退院し、ストマと今まで付き合ってきて、いつの間にか家の近所の公園や駅、スーパーにあるストマ対応トイレの場所を大体把握してしまった真顔

大体の駅とか高速のサービスエリアと職場のビルにもあって何度か助けられています。

日本は今まで行った国の中でダントツにトイレが充実していると感じていて、助かりますキョロキョロ

シンガポールに住んでいた時は有料のところ多かったし、障害者用のトイレは少なくても住んでいた5年前までは見た記憶が無いゲロー

隣のマレーシアはそれよりまずトイレが汚いとこが多い。昨年イタリアやドイツにも仕事で長期滞在したのですが同じ様な感じだった記憶があり、そもそもトイレを探すのに苦労した記憶があります。

シンガポールにいる時に日本の良いとこ、悪いとこを外から客観的に感じた事がいろいろあるのですが、この病気になって感じた日本の良いところがトイレですダッシュ



ストマ閉鎖後はトイレが近くなると思うので、生活圏のトイレの場所など把握しているのは安心材料だなニコニコ


昨日は伊勢原市の大山寺まで紅葉を見に行きました。今年見た中では一番きれいでしたビックリマーク






一昨日は大涌谷で温泉に入ってきて、紅葉も昨日含めて見れた。

来年の今頃はある程度体も落ち着いて、また見に来れたら良いなーと思いますびっくりマーク