精神的に非常にキツイわ。
 大丈夫なのか。
 昨日の新年会で泥酔したからな。
 新年早々機嫌が悪いからと呑み過ぎたわ。
 能登半島地震はまだまだ厳しい状況続く。
 うちらは募金かボランティアに行くしかない。
 間違った情報に惑わされないように。
 自民党の献金問題も捜査が進む。
 今永は大リーグから多額のオファーがあったとか。
 頑張ってほしいわ。
 DeNAは今年は投手で苦しみそう。
 東西金杯の予想は今の段階でほとんど手を付けていない。
 さっさとウマニティとデータ本でやらないと。
 今日はえんがわと沈黙の金曜日とちりめんパーティーと問わず語りの神田伯山と武田砂鉄のプレ金ナイト。
 えんがわは玉袋筋太郎と外山恵理の番組。
 懐かしい曲やゲストが出るのんびりした番組。
 問わず語りの神田伯山は伯山が愚痴りながらやっている。
 沈黙の金曜日はアルコアンドピースと弓木奈於の絡みがいいわ。
 昨日から向井葉月のラジオも始まったわ。
 こちらも非常に面白いわ。
 夜中の0時半なのでタイムフリーで聴いたわ。
 ちりめんパーティーは今村美月と福田朱里。
 こちらも面白そう。
 今回から本の紹介でもしていこうと思います。
 基本的に自分は読んだ本ですが。
 初回は課長島耕作。


 

 


 

 

 言うまでもなくサラリーマン漫画の金字塔。

 サラリーマン社会や企業社会の裏表がわかって非常に面白いわ。

 女絡みの話が主体だが。

 課長島耕作は女絡みの話が非常に多いわ。

 昭和のサラリーマン事情もわかって非常に面白い。

 最近では数少ないサラリーマン漫画。

 最近ではサラリーマン漫画は釣りバカ日誌やかりあげクンやおとぼけ部長代理ぐらいしかないからな。

 一度、読んで見る価値あり。

 今は社外取締役までいっている。

 島耕作シリーズ原点の作品。

 読む価値ありだわ。

 今日はこれで終わり。