もう年末。

 もうすぐ正月。

 今日は今年のまとめを書こうと思います。

 今年はいきなり1月に緊急事態宣言で在宅ワークを強いられました。

 この状況が9月まで続きました。

 オリンピックは無観客で開催という異例の処置。

 それでも感染者が減ることはありませんでした。

 やっとワクチン接種の効果も出て10月から通勤再開になりました。

 また、再びオミクロン株に襲われ感染者が増えています。

 気を付けていかないと。

 今年は撮り鉄も地元中心になりました。

 それでも町田は色んな角度で撮れて再発見しました。

 

 

 

 

 座間や相武台前や小田急相模原や百合ヶ丘や江古田や青木橋にも

撮りに行きました。

 小田急相模原。

 

 座間。

 

 相武台前。

 

 江古田。

 

 青木橋。

 

 百合ヶ丘。

 

 聖蹟桜ヶ丘の多摩川河原。

 

 海老名。

 

 鉄コレは横浜高速鉄道Y000と上田交通7200系と小田急2320形

を買いました。

 横浜高速鉄道Y000。

 

 上田交通7200系。

 

 小田急2320形。

 

 Bトレは72系2種類に手を加えました。

 ブドウ色。

 

 オレンジ。

 

 新発売のMトレも買いました。

 

 Nゲージも年末にクモハ61とクハニ67を買いました。

 

 客車や貨物やコンテナ車も買いました。

 今年も色々とやっていけて意外と楽しかったです。

 阪神は輝明君やスアレスの躍進もあり序盤から好調に飛ばしていきました。

 それでも大山の不振や中継ぎの不調もあり徐々にペースを

落とし頼みの輝明君も不調になり二軍落ちまで経験するとヤクルトに

首位を奪われ2位に終わりました。

 エラーの多さと継投ミスとチャンスに打てない打線を解消できないまま

2位でシーズンを終えクライマックスシリーズもファーストステージで敗退

しました。、

 来期はこの点を克服すればもう少し楽な野球が出来ると思います。

 スアレスが抜け抑えに不安がありますし輝明君と中野君と伊藤将君の2年目のジンクスも

あり苦しいシーズンになりそうです。

 西勇と大山と糸原には奮起してこの苦境を乗り切ってほしいです。

 乃木坂に対しても今年は興味が持てた年でした。

 乃木坂工事中やらじらーサンデーも見たり聞いたりするようになりました。

 ベストアルバムも熱心に聞きました。

 神推しだった堀未央奈は卒業しましたが賀喜遙香と田村真佑でこの穴を埋めてくれました。

 未央奈は終身名誉神推しとなりました。

 秋元真夏や梅澤美波にも興味を持ちました。

 ブログを通して色々な人に出会えて充実した年になりました。

 今年もBトレ中心の鉄道模型ブログアメブロ版をお読み頂きありがとうございます。

 来年もよろしくお願いします。