今日は昨日、引いてきたキオスク11の415系1500番代

中間車を作成しました。

 

 183系先頭車が欲しかったのですが引いてみたら初中間車の

415系1500番代。

 最近ではサーチがしにくいので適当に引いています。

 ということで作成しようとしたらニッパーがない。

 机の上を探しても下を探してもない。

 本棚の上のケースの中で発見。

 よかった。

 なんとか作成開始。

 レリーフは形成色。

 まあ、いいか。

 ルーハーは印刷済み。

 側面の行き先ステッカーも収録されていた。

 一応、「勝田」にしました。

 とはいえジョイントが外れやすいので箱組に苦戦。

 屋根にガラスパーツをはめて、隙間からジョイントをはめて完成。

 415系のステンレスカーとして211系と同時期に作られた車両です。

 鋼製車と併結されて活躍しました。

 今では水戸線と北のほう常磐線で走っています。

 鋼製車と併結させてみました。

 

 実車は鋼製車の先頭車と組んだ姿はないのですが今回は遊びで。

 感じはでていますね。

 とはいえ久々にBトレのブラインド引いたわ。

 今度は183系当てよう。